2007年6月アーカイブ
調印式で激しい火花を散らせた両雄。
共に完調宣言、力の全てをぶつけ合う激しい試合が見られそうです。
ボクシング 坂田、雪辱なるか…WBAフライ級王座統一戦(毎日新聞)
最強の挑戦者バスケス。
かなり入れ込んでます。
パリではそんな素振り、全然見えなくおとなしかったけど、凄い変身ぶり。(~~)
使用されるグローブは、エバーラスト社製8オンス黒。
これですね。
さて気になるレフェリー&ジャッジが発表されています。
立会人=カルロス・チャベス(ベネズエラ)
レフェリー=スタンリー・クリストドーロー(南ア)。日本ではもう御馴染みです。坂田VSパーラ第1戦ではジャッジを務めた。
気になるジャッジはデレク・ミルハム(オーストラリア)、ジャンルイ・ルグラン(仏)、トム・ミラー(米)の3人。
オーストラリア、フランス、アメリカ。
挑戦者の立場では、偶然のバッティングで試合ストップ、4回までは引き分けは怖いルールだった。引き分けでは、実質挑戦者の負けである。
正規王者ならそんな心配はいらない。
チケットは協栄ジムホームページからどうぞ。
そして最後にビックリニュース。(~~)
坂田健史協栄ジム3代目会長就任?(~~)
坂田、王座統一なら3代目襲名だ!(デイリースポーツ) ?
詳しいことはわかりません。(~~)
今は目の前の敵に集中するのみ。
さあ、いよいよ計量だ!
地方からもたくさんの方が応援に来てくれます。うれしい事です。ありがとうございます。
【BOXING MASTER】トップへ ??【ハワイでボクシング修行】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】


【坂田健史・ハワイ・カカアコジム合宿】 ? 【ウィラポンな生活・Ⅱ】 【ウィラポンな生活・最終日】
【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】 【2100円で海外旅行する方法!】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


?無料完全自動化被リンク数増殖システム
昨日はWBA世界フライ級王座統一戦予備検診。
身長、リーチ、胸囲、ナックル等の体格面は全て坂田選手がバスケスを上回った。
手が長そうに見えるバスケスだが、リーチまでも上回っているとは驚き。(~~)
3年前と比べ、胸囲は6センチアップ。
しかし坂田選手、筋トレは一切やっていない。いたってシンプルなロードワークとジムワークの繰り返しである。
WBAホームページ
ハワイキャンプ出発前まで続けられるのが、”ハワイアンミット”。
これは06年1月、3度目の世界挑戦を目指す坂田選手がカカアコジムに合宿し、スタンレー・イトウ先生の指導を受けた時から続けているものであります。
【坂田健史・ハワイ・カカアコジム合宿】
イトウ先生は、日本に初めてやって来た世界王者ダド・マリノのトレーナー。まだまだ、元気です。今朝も電話頂きました。(~~)
イトウ先生の”秘蔵”アルバムです。
東京オリンピック 世界王者のパレード 教え子達
今日の日刊スポーツ紙に記事が出ています。
打っては動き、動いては打つ。全てコンビネーションで打ち、頭を振って、カウンター。休む間はない。
ミット持つほうもキツイ。(~~)
「お主は楽よのう」(~~)
このハワイ合宿の成果を大竹マネジャーも認めてくれて、ハワイアンミットは続いています。色んなパターンありますよ。(~~)
山ちゃんは、1ラウンドで天にも昇る気持ちになっちまいますね。(~~)
バスケス。
「前回は50%だったが、今回は100%必ず勝つ!」
坂田選手。
「昨年12月と比べると200%の出来!」
パリでも今までにないくらいの絶好の仕上がりでしたが、それを上回るとは楽しみである。(~~)
昨日はバスケス、ガン飛ばして来たらしい。
「ふざけやがって」
怒るなヒルマン・トーレス。(~~)
チケットは協栄ジムホームページからどうぞ。
ガンたれを無視した坂田選手。チャンピオンである。
「自分に対して恐怖心があるのでは」
バスケス、とんだ勘違いである。
恐怖心のかけらもない。
勇気を見せる戦いをする事はお約束出来ます。
勝ちますよ。ご期待下さい。
【BOXING MASTER】トップへ ??【ハワイでボクシング修行】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】


【坂田健史・ハワイ・カカアコジム合宿】 ? 【ウィラポンな生活・Ⅱ】 【ウィラポンな生活・最終日】
【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】 【2100円で海外旅行する方法!】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


?無料完全自動化被リンク数増殖システム
「ハイ」
「あの人、浜田選手に勝った事あるんだよ」
いきなり尊敬のまなざしを見せたのは、今井房男(ミヨシ)選手とは同期の新人王、6連続1ラウンドKOの記録を持つ山本兼当選手の二世。(~~)
奇しくも決勝では両選手共に協栄ジムの選手をKOして新人王に輝いている。ミヨシジム開設2年目の快挙である。

写真右から今井選手、三好会長、山本選手。
昭和54年(1979年)の新人王戦、Sフェザー級は高校王者からプロ入りした浜田剛史(帝拳)選手が大本命。
デビュー以来2連続KOの浜田選手。かたや今井選手は黒星スタート、79年4戦目で初白星を上げてから3連勝で、3勝1敗2分。
10月4日、23日と同じローテーションで迎えた準々決勝戦。条件は同じだ。
しかし浜田選手は、今井選手のねちっこくしぶとい攻めの前に、その自慢の強打は空転。終わってみたら判定負け。大番狂わせとなった。
今井戦の後から始まった15連続KOの記録。
今井選手が倒れていれば、18連続KOとなる所だった。(~~)
浜田選手、以後の敗戦はラストファイトのレネ・アルレドンド戦のみ。あと苦戦したのは、初防衛のロニー・シールズ(米)戦くらいのものでしょうか。
浜田選手に勝った唯一の日本人・今井房男選手。全日本新人王獲得後、Sバンタム級の世界ランクに入った事もあるが、伸び悩み一時引退。

2年以上のブランクを経てカムバック後、87年3月強打のファイター・タイガー道上(シントー)選手から日本Sフェザー級王座を奪った今井選手。
これもねちっこさの勝利でした。
浜田選手とリマッチと行きたいところでしたが、これは浜田選手が既にWBC世界Sライト級王者となっていたので実現不可。
フトコロ入って忙しく頑張るタイプだった今井選手だが、好調時はうるさいジャブがあった。
強打のサウスポー浜田選手と類似する記録を持つロベルト・バスケス。デビュー戦(4回戦)の負けは1ポイント差、これは空回りでしょうか。
その後は24連勝17KOと素晴らしい記録を誇る。
昨年パリでの第1戦は、お互い自国を出て初めての試合だったが、両選手共に持ち味は出せたと思う。。

チケットは協栄ジムホームページからどうぞ。
あれから約7ヶ月のブランク。
その前に体を絞ったのは06年5月のノエル・アランブレッド(ベネズエラ)とのLフライ級王座防衛戦となる。この試合、スパーでもやっているかのような大味な動きだったバスケス。
亀田興毅選手の前にギブアップしたアランブレッドからダウンは奪ったが、倒すことは出来なかった。
その前の試合は05年11月。この所減量する機会が少ないので、フライ級に上げても試合でどれだけ動けるかは未知数であり、半信半疑なのではないかと思う。

バスケスはパンチのあるいい選手に違いないが、05年4月空位のLフライ級王座を獲得した試合での勝ち方が強烈だった為、過大評価されている面もあるのでは・・・。
数字に弱い日本人。(~~)
ミニマム級上がり、日本でもお馴染みのアギーレとのLフライ級王座初防衛戦では、2ラウンドにダウンを喫し、3回の打ち合いでも打ち負けているバスケス。
だが4回ヒッティングによるカットで、TKO勝ちの記録が一つ増えた。
ネリス・エスピノサ(ニカラグア)<翁長吾央選手に負け>戦でも3回にダウンを喫しているバスケス。ダメージはないようであるが、タイミングでコロッと倒れた。
10回、ダウンを奪い返したが、判定勝ちに留まっている。
04年の試合でも、ファーストラウンドにダウンの記録が残っているバスケス。
最近は毎年、早い回にダウンはしているのであります。(~~)
「最初からKO狙ってガンガン来るんじゃないの」
前半から強いパンチを振ってくるのは確かですが、不安定な要素も抱えているバスケス。案外スロースターターかも。(~~)
あんまり振り回すので、バランスが偏りすぎた時にパンチが合うと尻餅を付く。元気な前半戦でダウンしているのは、元気で勢いがあるからこそ。
その後、打ち合いに行っちゃうと思う壺ですが。
第1戦では不運なダウンを喫してしまった坂田選手でありますが、試合前半こそ逆の目もありえそうに思います。
そこでリズムを崩して、バスケスの心を折りたいですね。
ジャブを付いて、中に入ったら忙しく、強いボディ。打ち終わったら射程外へ。

帰国を前に撮影したバスケスの表情からは、嫌だったという苦手意識が感じられる。それを早く思い出させたい。
試合後の傷の縫合で、キャーキャーうめき声を上げていたバスケス。同じ麻酔なしでも、坂田選手は声一つ上げずで、ここは日本男子の心意気を見せた。
調子に乗せると怖いが、それもチャンス。調子が良かったら良かったなりに、色々あるもんです試合では。(~~)
世界王座に付いて以来、舐めて戦って来た感があるバスケスだが、今度は本気モード。楽しみです。
【BOXING MASTER】トップへ ??【ハワイでボクシング修行】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】


【坂田健史・ハワイ・カカアコジム合宿】 ? 【ウィラポンな生活・Ⅱ】 【ウィラポンな生活・最終日】
【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】 【2100円で海外旅行する方法!】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


?無料完全自動化被リンク数増殖システム
WBA世界フライ級王座統一戦。6月30日の計量を前に、坂田、バスケス両選手の5日前予備計量がJBCで実施されました。
【WBAホームページ】 にも大きく出てます。
チャンピオン坂田健史選手、52.3キロ。
前回、パリの時と同じく順調です坂田選手。
「Lフライも狙うか」(~~)
正直、パリの秤は軽めに出る印象があった。パリに持ち込んでいた坂田選手専用の秤との誤差。気になります。(~~)
パリでは、時間ギリギリ計量会場にやって来たバスケス。
秤に乗る前からトレーナーが大きなタオルを広げた。
「コイツなにやる気か」
と思いきや、バスケスはパンツ脱ぐ気満々。(~~)
「どうせサウナ入ってたんだろ」(~~)
計量台から降りると一気にジュースを飲み干したバスケス。これがいつものやり方なのだろう。
肩から上腕にかけてが、異常に発達しているのがわかる。
12月のパリは寒く、ウェート落とすの大変だったと思うが、それを知りつつ2週間前からパリ入りしていたバスケス陣営。ホテル付いたらいきなり目の前に現われビックリ。(~~)
パナマニアンにとって最適な気候の今の日本。絶好調なバスケス。いいですねェ。(~~)
暫定王者ロベルト・バスケス52.0キロ。
パーラのような事はなさそうです。(~~)
バスケスも順調な仕上がり、ラスト3日は何もせず休養を取るようなこと言ってましたが、最後の1キロはきつそうですね。
「俺の体は一晩で10ポンドは大きくなるんだ」
計量後の会見では変な自慢していたバスケス。
「人間の体が一晩でそんなに減ったり、増えたりしていい事ないでしょ」(~~)
共にベストと言っていいコンディションの両選手。激しい試合になりそうです。
チケットは協栄ジムホームページからどうぞ。
パンチが強いバスケス相手に、チャンピオンが選択したグローブは、映画”ロッキー”でも使用されている”エバーラスト”。
最近、デザインも一新され薄くなりました。
坂田、伝説グラブで王座統一だ(スポーツ報知) ?
日本人最初の世界王者・白井義男選手もこのグローブで世界タイトルを奪ったのですが、大先輩・海老原博幸選手がポーン・キングピッチを1回KOし世界王者となったのもこのグローブ。
今年4月、海老原氏の17回忌には世界王者として出席する事が出来た坂田選手。
2度世界王座に付くも、不運にもついに成し遂げられなった初防衛。そんな大先輩の無念をもはらすべく、ここは勝たねばならない。
海老原選手が、先代会長最初の弟子ならば、坂田選手は最後の弟子であります。
先代金平会長・最後の弟子
遠く、見守ってくれているであろう二人に、初防衛成功を報告しなければ・・・。
【BOXING MASTER】トップへ ??【ハワイでボクシング修行】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】


【坂田健史・ハワイ・カカアコジム合宿】 ? 【ウィラポンな生活・Ⅱ】 【ウィラポンな生活・最終日】
【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】 【2100円で海外旅行する方法!】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


?無料完全自動化被リンク数増殖システム
坂田選手から見れば、大場選手はもちろん、大先輩の海老原博幸氏はご先祖様だ。
花形 進 (横浜協栄)選手との日本人対決を制すると同時に、3度目の防衛達成、若き日の借りを返した大場選手。

そんな大場選手の人気を頂点に持っていったのがこの試合である。
4度目の防衛戦は、”最高の刺客”オーランド・アモレス(パナマ)を迎えて行なわれる事になった。
「最強の相手を選ぶのは、チャンピオンの宿命ではありませんか」
これはチャンピオンとしてのプライドだと説明した長野マネジャー。
パナマの黒ヒョウと異名されたアモレス。戦績28勝(19KO)1敗。
バスケスは、毒グモだ。(~~)

チケットは協栄ジムホームページからどうぞ。
後の世界バンタム級王者エンリケ・ピンダーには、69年9回TKO勝ち。試合には、同僚となった当時世界バンタム級2位のピンダーをパートナーとして同行させた。
71年、Lフライ級王座11度防衛の記録を作る事になるルイス・エスタバ(ベネズエラ)にも勝っているアモレス。
「実にいやだ。出来ることならやりたくない」
試合決定当初は不安だらけ、強い対戦相手が決まった事による練習で実力を磨いていった大場選手。
「倒すか倒されるか、まァ、見ていて下さい」
強くなる選手は、強敵を相手にした時、飛躍的に成長する。

湯河原キャンプでは、1日25キロ以上、延べ400キロを走りまくった大場選手。驚異的なバネが作られたとある。
現在でも特筆されるものは、驚異的な精神力とスタミナである。キャンプでは自分をいじめ抜いた、そしてそれが財産になった。
強くなる選手は走る。技術だけに逃げてはいけないと思う。
「だってスポーツ選手でしょ」(~~)
「大場の長所を最大限に生かす、そしてアモレスの長所を殺す事意外に勝ち目はない」
若き本田会長の言葉は、大事なヒントです。(~~)
試合は昭和47年(1972年)6月20日、日大講堂で行なわれた。

試合開始早々、アモレスの左フックで大場選手ダウン。会場は静まり返る。前途多難なスタート。
しかし2回にはワン・ツーでダウンを奪い返した大場選手。

3、4回と激しい打撃戦の中で激しいバッティング。額から流血のチャンピオン。
迎えた5回、右ストレートからチャンスを掴んだ大場選手は怒涛の連打。アモレスはマットに深々と沈んだ。

「俺、高校生時代から大場さんの写真、大事に持っていたんだよ」
具志堅選手も大場選手のファンだった。
「危ないと思った時、僕は逃げない」
そして大場選手もまた、
「ボクシングって言うのは弱気になっちゃいけない」
「チャンピオンが逃げ腰になって守ろうとする姿勢を見せたら絶対負けだ」

寂しく引き上げる敗者アモレス。黒ヒョウの面影はない。この痛烈な敗戦から立ち直る事はできなかった。
決して一発型ではなく、連打につぐ連打で相手を仕留めるあたりは似ている両王者。負けん気の強さも天下一品。
”永遠のチャンピオン”大場政夫選手を総評すると、スピード、手数、ここ一番の度胸と連打攻撃が良かった。
桑田先生との基本トレーニングの繰り返し、努力の積み重ねでタイトル5度防衛の記録を残した大場選手。チャチャイ戦後は、ウェートを上げる予定もあったとか。

一発のパンチ力が強い場合、それが誇大表現されるが、ボクシングの本質はそれだけではない。
基本練習の先に、”うまい”があるし、それは付いて来る。
坂田選手の練習見ていて、つくずくそう感じる今日この頃です。
【BOXING MASTER】トップへ ??【ハワイでボクシング修行】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】


【坂田健史・ハワイ・カカアコジム合宿】 ? 【ウィラポンな生活・Ⅱ】 【ウィラポンな生活・最終日】
【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】 【2100円で海外旅行する方法!】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


?無料完全自動化被リンク数増殖システム
世界王者坂田と暫定王者バスケスが公開スパーリング=ボクシング(スポーツナビ) ?
暫定王者バスケスは最強の挑戦者であるが、世界王者としてリマッチに望めるのは心強い。
先輩王者、具志堅用高選手は13度防衛の記録を持つ。その13度の防衛戦の中で、もっとも最強と言われた挑戦者がマルチン・バルガス(チリ)。58勝(41KO)5敗3分。
フライ級時代カントに2度、ゴンザレスに1度、計3度の世界王座挑戦経験があり、Lフライ級に転向してからは負け知らず。
具志堅選手の9度目の防衛戦の相手、後のWBA世界Sフライ級王者ラファエル・ペドロサ(パナマ)を下し、後のWBA世界Lフライ級王者ジョーイ・オリボ(米)に初黒星を与えた星が光る。
A、C共に1位に座っていたイラリオ・サパタ(パナマ)がWBC王座に挑戦する事になり、バルガスが1位に上がった。

日本のファンには憎らしい男サパタ。一時は具志堅選手挑戦が決まっていただけに、やっつけてほしかったですね。その後の歴史は変わっていたはず。(~~)
このバルガス、よく食べよく飲んだ。コーラ。この時代ダイエット・コークはない。(~~)
「250ml缶で、1日40本から50本は飲んでいた」
当時の横井ビジネス・マネジャーは、誰も信用してくれないので怒ってましたね。(~~)
朝からパン10枚、サラダ、ハム、卵は山盛り。(~~)
食べるほうも半端じゃなかったバルガス。常識では測れない挑戦者は、不気味な印象を強めていた。

「コーラもヤツにとっては精力剤なのかも知れない」(金平会長)
最強の挑戦者を迎えるチャンピオンも、強い緊張感をもってコンディションを作って来た。
「私が最初にやらせたのは、ステップの踏み方、ジャブの打ち方」
「それでもチャンピオンは何も言わないで一生懸命やった」(渡辺トレーナー)
「今度の相手は凄いぞ!」
王者の耳にも自然とこの言葉が入って来る。

写真中央背中が見えている選手は、何を隠そう私です。いい経験をさせてもらいました。(~~)
試合は昭和55年(1980年)6月1日高知市県民体育館に6500人の観衆を集めて行なわれた。
緊張感漂う世界戦前の控え室。場にそぐわない方にとっては、いずらい空間になる。簡単に顔を出すものではない。
この写真からも、張り詰めた緊張感が伝わってきます。右はイトウ先生。

試合前、鬼気迫る表情で相手をグッと睨み据えるのが具志堅選手のスタイル。だがバルガス、睨み返して来た。
「いい根性してるなコイツ」

「グスマンと同じくらいパンチがあったよ」
「グスマンのパンチはショートでよく切れる」
「バルガスのは大振りで重かった」
まるでパーラとバスケスの違いでしょうか。(~~)
3回、バルガスの左フックを喰らった。ヤバイと思ったという具志堅選手。
「危ないと思った時、僕は逃げない」
「ピンチの時こそ、一生懸命戦わなければならない」
唯一のピンチもはね返し、8回1分42秒KO勝ち。この当時のL・フライ級防衛記録を塗り替えると共に、現役世界王者中最高となる12回防衛。

喜びを爆発させる具志堅選手。
「これ程作戦通り、練習通リ戦ってくれた事はない」(金平会長)
試合はフルマーク、その時まで1ラウンドも失っていなかった程の完勝。
「ファンが見て面白いのはグスマンとの試合だろうが、この試合が一番会心だ」
「誰でもそうだけど、試合で100%練習の力を出す事は出来ない」
「半分出せればいい所で、後の半分は、度胸と自信と闘志で補うものだ」

喜びに沸く控え室、ご機嫌のチャンピオンに質問が飛んだ。
「今、一番したいことは?」
「話がしたい」
「ゆっくり、みんなと話がしたい」
「練習これに熱をこめてきたからね。友達と話もしないで」
素晴らしい集中力で、最強の挑戦者を切って落とした具志堅選手。それを支えたのは基本練習の繰り返し。

「これ程基本が大事なスポーツはありませんよ」(金平会長)
協栄ジムOB会では具志堅氏も身振り、手振りを交えて、坂田選手に世界王座奪取の心構えを教えてくれた。
「リングに入ったら弱気になった方が負ける」
素晴らしい練習、スパーを見せる選手でもリングに上がれば別の人。全部は出せない。そこでどうするかですね。スタミナ無いと何も出来ませんけど・・・。
【BOXING MASTER】トップへ ??【ハワイでボクシング修行】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】


【坂田健史・ハワイ・カカアコジム合宿】 ? 【ウィラポンな生活・Ⅱ】 【ウィラポンな生活・最終日】
【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】 【2100円で海外旅行する方法!】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


?無料完全自動化被リンク数増殖システム
日本でもお馴染みのベネズエラ人ボクサー、ファン・ランダエダとアレクサンデル・ムニョス。
パナマでまさかの判定負けを喫したランダエダは、7月14日場所も同じくパナマシティのロベルト・デュラン体育館でエドウィン・ディアスとの再戦に挑む。
WBAランキングは7位に落ちただけのランダエダ、初戦の判定は不当な物であると記されている。
WBA Rankings ?
ボクシング・マガジン誌の写真で見る限り、かなりお腹が出ているランダエダ。
WBA世界Lフライ級王座にはファン・カルロス・レベコ(亜)が付いたばかり。1位は空位。本来はランダエダが次の最上位挑戦者の地位にいた。
前戦では単に舐めただけなのか、Lフライ級オーバーのウェートが重かったのか、力が落ちたのか。内容が問われる再戦となりますね。
勝っちまうと一気にランキング上位に戻りそうな予感もあります。
山口真吾(渡嘉敷)選手、嘉陽宗嗣(白井・具志堅)選手も挑戦のチャンスを伺うが、おとなり韓国のベテラン元WBC王者 崔 堯森も前回発表でいきなり10位に飛び込んで来た。
一時はポンサクレック挑戦が噂された崔だが、狙いはこちらか。
そしてWBO世界フライ級王座挑戦に敗れたブライム・アスルム(仏)。現在はWBAフライ級の6位にランクされているが、この選手もLフライ級王座を狙っているような気がする。
新チャンピオンレベコは、16戦全勝7KO勝ち。キャリア3年の23才。アルゼンチン国外で戦った事はない。
5月、名城信男(六島)選手からWBA世界Sフライ級王座を奪還したアレクサンデル・ムニョスの初防衛戦が決定。
9月24日後楽園ホールのリングで、OPBF王者相澤国之(三迫)選手の挑戦を受ける。
相澤選手13勝(10KO)1敗1分。唯一の敗戦は、昨年4月空位の日本王座を菊井徹平(花形)選手と争った時のもので、これは完敗だったが今年4月OPBF王座を獲得している。
前回発表のWBAランキングに、相澤選手の名前はない。
名城戦でのムニョス。セレス小林(国際)選手らと戦っていた当時と比べると力は落ちていると感じた。中盤戦、疲労の色濃いムニョスだったが、名城選手の不調に助けられた。
名城選手、繰り出すパンチは”いい振り”していたが、手が出なければ仕方ない。ムニョスの左ジャブと、右オーバーハンドが目立った。
三迫ジム所属の日本人世界挑戦者は、平成8年10月 崔 龍洙に挑戦した三谷大和選手以来となる。
予想は厳しそうであるが、ムニョスも落ちている。健闘を期待したい。
そいえばサーシャも意味ありげな笑いで言ってたなァ。
「ノープロブレム。モンダイ、ナイデ〜ス」
「世界なら、スーパーフライOKよ」
ムニョスVSサーシャ。これも見たいカードですね。(~~)
【BOXING MASTER】トップへ ??【ハワイでボクシング修行】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】


【坂田健史・ハワイ・カカアコジム合宿】 ? 【ウィラポンな生活・Ⅱ】 【ウィラポンな生活・最終日】
【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】 【2100円で海外旅行する方法!】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


?無料完全自動化被リンク数増殖システム
「赤コーナー西崎岳地、1983年2月24日生まれ、沖縄県出身。新日本木村ジム所属。デビュー05年3月。戦績3戦3勝。3勝のうちには一つのKO勝が含まれています」
「青コーナー尾形夢音、1986年8月29日生まれ、東京都出身。協栄ジム所属」
「・・・本日がデビュー戦であります」
「・・・ホォ〜」
1ラウンド終了後の選手紹介後、軽いため息の後、拍手が飛んだ昨夜の後楽園ホール。
「オッ、試合決まったか」
「決まりました」
「オッ、頑張れよ」
「萩原、偉いよ。○○逃げたから、アイツやらせるって言って来たよ」
大竹マネジャーは、決まった試合を簡単には投げ出さないし、逃げない断らない事は徹底している。
あそこが痛い、ここが痛い。やっぱり出来ません。病気やケガは生きていれば付きものだ。
尾形選手。一生懸命練習するヤツだと気には掛けていた。
顔を合わせれば声を掛けてた訳ですが、まさかデビュー戦が2週間後のピンチヒッター、相手が3戦3勝とは夢にも思わなかったし、思えないですよね普通は。(~~)
アマなし、テスト受かってまだ間もない尾形選手である。
「萩原はチャンピオン育てられるよ」
「ああいう気持ちを持ったトレーナーがチャンピオン作るんだよ」
「これ勝たせないとな」
「負けないよ」
3年連続全日本新人王を育成している萩原先生。選手との信頼関係は厚い。見ていてもそれは感じ取れる。
不詳私も、事情がわかったからには、その目的に向かって影ながら力を貸してきたつもりである。
試合開始前、青コーナー脇にはマッチメーカーの山崎さんが構える。
「こんな試合組んで大丈夫なの?」
とでも言いたげである。(~~)
1ラウンド、なぜか西崎選手出て来ない。
「出ろ。尾形、前に行け」
この回は取った。
そして第1ラウンド終了後、ボクシングにはうるさい人達が集う青コーナーリングサイドから一言。
「どっちがデビュー戦かわからないな」(~~)
2回はやや優勢。
しかし3回、西崎選手も意地を見せた。この回はポイントを失った。
「ぶったおして来い!」
「お前、何の為に練習して来たんだよ!」
「もうラストだよ、やらなかったら後悔するぞ!」
「鳴ったらすぐ行け!」
ここはラスト勝負。萩原先生も気合が入った。
そして4回目、最初から最後まで休み無く手を出し、相手を追い掛け回した尾形選手。ハッキリとポイントを奪った。
「よし、勝った!」
「何だ出来るじゃんかよ。コラッ」(~~)
「これじゃぁ明日から練習来れるな」(~~)
「いや、それは・・・」(~~)
青コーナーリング下。
「普通なら勝ちだよなァ」
「そう思うよ」
「39−38、青コーナー尾形」
「エッ、割れんの!」
ちょっと苦笑い。(~~)
「ジャッジ、伊達。・・・赤コーナー西崎」
伊達さんは、意外なスコアがよくあると思っているので、これは仕方ない。(私感ですが)(~~)
最近は最初に呼ばれた者が勝者かどうかわからない、リングアナのコール。(~~)
複雑なパターン化。最後まで安心させない。いい事です。(~~)
しかし、無事3人目のジャッジは青コーナー尾形。
「ヨシ、やった!」
大竹マネジャーもいつになく嬉しそう。
「これは会長賞だ!」(~~)
「勝てると思ったから組んだんだぞ!」
萩原先生も、安堵と喜びが交錯。これは、トレーナー冥利に尽きる勝利であります。
西崎選手。きっと舐めたに違いないでしょう。(~~)今後の巻き返しに期待します。
「よくやった!」
リングを降りた通路でいきなり拍手を貰う。
「何か知らないけど、凄いから拍手」
ホールのファンはありがたい。勇気ある見ず知らずの若者に暖かい拍手を贈ってくれる。この一言、嬉しかったですねェ。(~~)
「会長も喜んでたぞ」
「これからも頑張れよ」
「だけど、やっぱりビビッてたのか」(~~)
「ハイ、そうです」
「なにビビッてんだよ〜」(~~)
ポカ、ポカッ(~~)
これはビビッて普通です。よくやった。
一つのチャンスを生かせる勇気と技量を見事証明して見せた尾形&萩原コンビ。今後にご注目。
昨夜は、会長賞ゲット!
嬉しい夜になりました。
「体力作りですか?」(~~)
「スポーツ選手なんだから試合しないと」
「齢、取っちゃうだけだよ〜」(~~)
次の会長賞は誰だ。大歓迎、待ってマ〜ス。(~~)
【BOXING MASTER】トップへ ??【ハワイでボクシング修行】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】


【坂田健史・ハワイ・カカアコジム合宿】 ? 【ウィラポンな生活・Ⅱ】 【ウィラポンな生活・最終日】
【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】 【2100円で海外旅行する方法!】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


?無料完全自動化被リンク数増殖システム
タイトルは、坂田・統一王座へ”協栄魂”。
これまで、11人の世界王者を輩出している協栄ジム。3人同時にいた時期もあるのだから凄い。

2位はヨネクラジムで5人、3位三迫ジム、大阪帝拳、国際、グリーンツダの3人。
7位2人が、帝拳、松田、緑、横浜光、角海老宝石と続く。
先代会長が8人、現会長も既に3人の世界王者を作った。改めて見比べると凄い数字です。運だけで作れるものではない。
”協栄魂”。
7月1日有明コロシアムには協栄ジム歴代王者が参集する予定である。(亡くなられた海老原氏と亀田選手を除く)

西城正三選手に憧れ、中学生の時に協栄ジムに入門した大竹マネジャー。
「この道一途に」
これ、大好きな言葉ですね。よく出ます。(~~)
「ここは世界チャンピオンを作るジムなんだ」
先代会長逝去後も、この思いで選手を作って来た。
南アフリカでナザロフが挑戦した時、これは行けるぞという時にダウンを喰らった。
「世界は厳しいなァ」
佐藤 修 選手がOPBF王座に挑戦した時も、いい調子で攻め込んでいたらダウン。
「ア〜ァ。一瞬、終わっちゃたかと思ったよ」(~~)
そしてホーリン挑戦で喰らった強烈なダウン。
「まだ取り返せるぞ。頑張れ!」
死に掛けていた佐藤選手の目に光が蘇ったと言う。
アゴを割られたパーラ第1戦の坂田選手。
「もう一度同じパンチ貰ったらタオル入れようと思ってた」
坂田選手、普通なら失神している所、勝ちに行ったこの試合。
「先生勝ちましたよね」
これには、言葉が出なかった。
パリでダウンして帰って来た時も、
「よし、これから全部取って来い!」
行けてしまう坂田選手。そのように鍛えられている。
体力と、気持ち。
「ボクシングは、心半分」
坂田選手の事は、草創期の古い先輩方も心から応援してくれています。
「いい顔になって来た」
今日は、坂田選手、バスケスの公開スパーが行なわれます。調子はいいですよ。
【BOXING MASTER】トップへ ??【ハワイでボクシング修行】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】


【坂田健史・ハワイ・カカアコジム合宿】 ? 【ウィラポンな生活・Ⅱ】 【ウィラポンな生活・最終日】
【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】 【2100円で海外旅行する方法!】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


?無料完全自動化被リンク数増殖システム
1ドル=360円の頃はよかった。(~~)
昭和46年(1971年)頃、世界ヘビー級王者ジョー・フレージャー15万ドル。世界フェザー級王者西城正三選手10万ドル。生まれてますか?(~~)
西城先輩、稼ぎました。(~~)

今は1ドル=120円程度の時代。だから海外へも気軽に行けるんですが・・・。
10万ドルのファイトマネーの場合3600万円が、1200万円と三分の一。
「海外で使うしかないね坂田」(~~)
世界タイトル13度防衛、カンムリワシの愛称で親しまれ人気、実力とも抜群だった具志堅用高(協栄)選手。現代でも、その知名度の高さに驚かされます。
具志堅選手の試合を見てボクサーを志した若者はたくさんいる。
やっつけようとボクシング始めたのはトカちゃん、渡嘉敷勝男選手くらいのものでしょうか。(~~)
駆け出しの頃は試合のチケット裁くのに苦労していた渡嘉敷選手も、世界王者になって5度防衛、ガッチリ稼いだ。
「俺、今日大金持ってんだ」(~~)
何気に背広の内ポケットに入れられた銀行小切手○千○百万円、見せてもらった事あります。(~~)
強くなって、稼ぎたい。

昭和51年10月、プロ9戦目でWBA世界Lフライ級王座を獲得した具志堅選手のファイトマネーの歴史なる記事を発見。
そこには夢があった。
S51年10月 H・グスマン 300万円 1ドル=293円(平均値)
昭和52年 1月 H・リオス 600万円 1ドル=240円
5月 R・マルカノ 1000万円
10月 M・マハチャイ 1500万円
昭和53年 1月 A・バルガス 2400万円 1ドル=195円
5月 H・リオス 3000万円
10月 鄭 相一 3600万円
昭和54年 1月 R・マルカノ 4000万円 1ドル=239円
4月 A・ロペス 4600万円
7月 R・ペドロサ 5000万円
10月 T・アベラ 5300万円
昭和55年 1月 金 龍鉉 6000万円 1ドル=203円
V11まで。金額は推定。オール込み。

3年ちょっとでファイトマネー20倍。凄いですねェ。(~~)
V12のM・バルガス戦、13回目のP・フローレス戦。今度調べておきますが、大体想像出来ますね。(~~)
そうそう、ファイトマネー未払いで問題になった高山勝成選手、具志堅会長の所に行くようですね。
高山、白井具志堅ジムに移籍へ=ボクシング(時事通信) ?
資金難のグリーンツダ急場しのいだ(デイリースポーツ)
V13は偉大で長い道のりである。

11回防衛した具志堅選手の前に立ちはだかる強豪たち。
H・トーレース、R・マデラ、A・ウルスア、 金 煥珍、J・オリボ。みんな後に世界チャンピオンになった凄いメンバーです。
対戦見たかったですねェ。
「坂田にも稼がせてあげたいなァ」(~~)
「舐めてはいないけど、バスケスには勝つよ」
「防衛して、お金残さないとな坂田」
金平会長は、十分に期待に応えてくれる事でしょう。(~~)
今は目の前の敵、バスケスをやっつける事。今日のニッカン・スポーツ紙に坂田選手の記事大きく出ています。要チェックで〜す。(~~)
【BOXING MASTER】トップへ ??【ハワイでボクシング修行】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】


【坂田健史・ハワイ・カカアコジム合宿】 ? 【ウィラポンな生活・Ⅱ】 【ウィラポンな生活・最終日】
【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】 【2100円で海外旅行する方法!】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


?無料完全自動化被リンク数増殖システム
ハワイキャンプ。坂田健史選手、もう何回行ったのだろうか。伝統の協栄ジム・ハワイキャンプ。
その主役だった佐藤 修 選手も世界王座を掴み、影を追った坂田選手も世界王者の座に就いた。
シンプルなキャンプ・メニューは大きく変わらないが、世界チャンプになった坂田選手は、ビジネス・クラスへとグレードアップ。この辺はやります金平会長。(~~)
「一人なら運が良かっただけって言われちゃうけどなァ」(~~)
「二人になったから、運だけとか言われないよなァ」(~~)
「ア〜ァ、良かった」(~~)
運だけで世界王者になれるものでもないし、作れるものではない。
かつて現WBC世界ミニマム級王者イーグル京和選手、元日本Sバンタム級王者中島吉兼選手の角海老宝石ジム勢も、ハワイに同行した事がある。
大竹マネジャーは、来る者はこばまず大歓迎。角海老宝石ジムからの申し出にも二つ返事でOK。合同キャンプが実現した。
シンプルな走り込みを、きちっと続ける坂田選手のこの表情。写真は、スーパーサラリーマン赤松氏撮影。
一番シンプルな事なんですけど、いろんな理由が出て来て結果的に甘くなるのが走り込み。選手が一番逃げやすい所ですか。
「普段からやってないと持たないよ」
「すぐに正体ばれるよ」(~~)
午後は短距離ダッシュがメニューに加わり、ラスト1本まで回数は知らされず延々と続く。
元日本ウェルター級王者中野吉郎選手は、ゴール地点で見事きっちり止まった。
そのボクシングスタイル同様、ダッシュが利かないのはわかるが、これは「ズルイ」(~~)
スタート地点まで戻る足取りは重い。しかし、中野選手は戻るのは速かった。(~~)
坂田選手のパートナーとして2度目のハワイキャンプに参加した白石豊土選手。
目標は、「坂田先輩に1勝する事」
そして、その目標は見事に達成された。
「白石、1回だけ坂田に勝ったらしいですよ」(~~)
ジムではちょっとした話題になった。
しかし東京に帰って来た白石選手は、おじいちゃんの歩み。変な歩き方。これは1週間も続いた。
「どうなってんだお前」
無謀な勝負を挑み、自滅していた。(~~)
今年2月参加した翁長吾央(沖縄W)選手も、一度は勝ったがすぐにおじいちゃん化している。(~~)
坂田に挑戦!壮絶ハワイは地獄か翁長吾央
ハワイキャンプ激走動画・高吉勝之編
最大の楽しみは食事。ハワイの食事は美味しい。いいお店はガイドブック以上に知ってる大竹マネジャー。
よく食べますが、食事の後はしっかり散歩ですが、散歩もままならない選手もたくさんいます。(~~)
坂田選手、帰国後すぐにスパー開始。一度疲れも取れ、いいバネ出来上がりました。
キャンプでの走り込みは、このバネを作るのに大変重要ですね。
【ハワイでボクシング修行・カカアコジム】 【世界王者坂田健史ハワイ・カカアコジム合宿】
試合まで後10日。ご声援、よろしくお願い致します。
負けられません。(~~)
サーシャ EX 亀田大毅のスパーを、ジミンさんに聞いてみました。
「ノープロブレム」
「サーシャ、グッド!」
「ローブロー、タクサン」
「アブナ〜イ」
との事でした。(~~)
【BOXING MASTER】トップへ ??【ハワイでボクシング修行】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】


【坂田健史・ハワイ・カカアコジム合宿】 ? 【ウィラポンな生活・Ⅱ】 【ウィラポンな生活・最終日】
【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】 【2100円で海外旅行する方法!】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


?無料完全自動化被リンク数増殖システム
■同じテーマで書かれた記事をチェック
と言っても、当然ながらマス程度の軽いもので、ファンの皆様には物足りなかったようですが、好調さはうかがわせてくれました。
バスケスが公開練習=WBAフライ級(時事通信) ?
バスケスが坂田のジム興行内で異例スパー(日刊スポーツ)
パリでの試合後、盛んに「トーキョー」を連発していたゴンザレス・マネジャー。
最近の世界戦では異例の早い来日。昔はもっと早かったものですが・・・。
サーシャ EX 亀田大毅のスパーは、興行開始前のファンクラブ向けイベントで行なわれたようです。この件、誤報になってしまい申し訳ありませんでした。
大毅が元日本王者とのスパーで手応え(日刊スポーツ)
大毅 王者バスケスとニアミス(デイリースポーツ)
スポーツニュースでは、大毅選手かなりの手ごたえを掴んだとありますが、私は見ていないのでわかりません。ジミンさんにでも聞いてみます。(~~)

昨夜のメインには、今年に入り2連続KO勝ちで日本ランク復帰の佐々木基樹選手が登場。
対戦相手はワタナベジムの柴田明雄選手。8勝(4KO)3敗1分の26才。
佐々木選手応援団の一人から声を掛けられる。
「相手軽くなると舐めるから心配です」
「下で見たら、今日はやる気あるみたいだよ」(~~)
試合は第1ラウンドから佐々木選手が飛ばし、長身の柴田選手に肉薄し波状攻撃。しかし、時折放たれる右カウンターのタイミングは素晴らしい柴田選手。
2回、佐々木選手ちょっとおとなしくなる。(~~)
中盤からはボディに的を絞った佐々木選手。しかし、随所で右カウンターをもらう場面があり、ヒヤッとさせられる。
「見た目がよくないなァ」
6回は佐々木選手猛攻。あと一撃でマットに崩れ落ちそうだった柴田選手だが、ここはよく踏ん張った。この試合に賭ける意気込みが十分感じられる。
「前に出ろ佐々木!」
7回、ダメージ抜け切らない柴田選手に対し襲い掛かる佐々木選手。打ちまくるが、一休み。(~~)
「なんだ疲れちゃったのか」(~~)
再び攻勢の佐々木選手であったが、この回も終わろうかという所で両者の頭が激突。
柴田選手の前頭部傷が大きく、浦谷レフェリーが深々と観衆に頭を下げてお詫びをしながら試合はストップ。負傷判定に。
判定は2−0。68−65(2者)、67−67。これはちょっと意外でした。
しかしこの試合は、柴田選手の頑張りで盛り上がった。浦谷レフェリー、一度ストップのタイミングで体半分入ったんですけど、絶妙のタイミングでバック・ステップ。(~~)
何事もなかったようなそ知らぬ顔。あれは、見事でした。(~~)

セミの加治木了太選手は、中村友彦(F・I)選手を3回左フックで豪快にKO。パンチはあります。二月で2敗しなくて良かった。(~~)
アマ6冠大迫 亮 選手の協栄ジム移籍第1戦は、頑丈な韓国ランカー 呉 必勝が相手。
この所負けが込んでいるが、06年4月佐藤幸治(帝拳)選手とも対戦経験があり、かなりタフな所を見せていた韓国ファイターだ。
一つ当てて手数でストップしたかったが、韓国ファイター相手に正面に立つ事が多く、フットワークは使えずじまい。
いかにもやりにくそうな大迫選手。
ズルズルとラウンドを重ねる事になり8回終了。文句なしの判定勝ちだったが、反省しきり。
「まだまだこれからだな」
今日は8回戦えた事が収穫でした。
【BOXING MASTER】トップへ ??【ハワイでボクシング修行】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】


【坂田健史・ハワイ・カカアコジム合宿】 ? 【ウィラポンな生活・Ⅱ】 【ウィラポンな生活・最終日】
【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】 【2100円で海外旅行する方法!】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


?無料完全自動化被リンク数増殖システム
暫定王者ロベルト・バスケス(パナマ)。本日後楽園ホールでスパーリングを公開します。
パリでの第1戦では、練習もスパーも一度も見ませんでした。お互いに。ホテルでは、毎日のように顔を合わせましたが・・・。
今日はサーシャ EX4R 亀田大毅もあり、ホールは盛りだくさん。メインの佐々木基樹選手も張り切らざるを得ない状況で、こんな時はやりますか。(~~)
ボクシングワールド誌7月号の表紙を飾る坂田健史選手。
「表紙っていうのは凄いよ」(~~)
って事で、もう4冊も買ってしまいました。(~~)
先日、大竹マネジャーと一緒に立ち寄った、焼肉市場げんかや高田馬場店 。
目立つ所に張られていました。パーラⅢ戦のポスター。(~~)
「うれしいねェ」(~~)
「坂田に教えておくから」
店長、チーフはじめ、皆で応援してくれています。
坂田選手、デビュー前からこのお店がお気に入り。
「このお店とゆかりがあるんですか?」
「このお店でスタミナ付けたんですよ」(~~)
焼肉市場げんかや高田馬場店
スタミナ旺盛の坂田選手。スパーでも、後半ペースが落ちる事は一切無い。
連日のスパーリングで、比国から来たパートナーの方がバテ気味だった先週末。かなり打ち込まれた。
「白石、頭痛くならないか」(~~)
「懐かしいいだろう、子守唄」(~~)
「・・・、・・・、・・・」(~~)
段々気持ちよくなってくると、ボディで目が覚めるらしい。(~~)
スパーリングパートナー・元世界2位のロヘリオ・ガリシアの世話役を勤めるのは、”和泉元彌”。
ではなく、ヒルマ先生です。(~~)
ガリシア。プロスパー松浦(国際)選手に世界ランクを譲ったが、ヒルマ先生も松浦選手が苦手であります。
金平会長もうまいマッチメークをする。(~~)
「嫌いなんだろプロスパー」(~~)
「もう手打ちしました」
「手打ちって、ケンカしてたのか」(~~)
「だって負けたんだろう」(~~)
「もう仲がいいんです」
「だって、仲も嫌いなんだろ」(~~)
「・・・、・・・、・・・」(~~)
「自分で笑うなよ。バカモノ」(~~)
大竹マネジャーをこずくヒルマ先生。
「ワッ、暴力反対」(~~)
元日本バンタム級王者 仲 宣明(尼崎)選手とは、全日本新人王で顔を合わせているヒルマ先生。写真は、松浦VSガリシア戦。
「瀬藤、いつでも相談来いよ〜」(~~)
「・・・、・・・、・・・」(~~)
そういえば教え子の瀬藤選手のターゲット下田昭文(帝拳)選手。日本タイトル防衛戦の相手が決まりましたね。
下田無敗のホープと8・4初防衛戦(デイリースポーツ)
坂田選手のミットも持つヒルマ先生。頑張ってます。(ホントです会長)(~~)
「動き鈍いぞ〜、バスケス」(~~)
「遅かったら、上殴ってもいいぞ」(~~)
坂田選手、一段とギアが上がって来ました。
「もっと鬼になれ」
気合入って来ました。バスケスも調子いいようですから、いい試合になりますよ。試合は、7月1日日曜日の午後です。
このブログ読者の皆様の中にも、東京まで応援に来て頂ける方が多数いっらしゃるようで、大変ありがたく思います。頑張ります。
【BOXING MASTER】トップへ ??【ハワイでボクシング修行】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】


【坂田健史・ハワイ・カカアコジム合宿】 ? 【ウィラポンな生活・Ⅱ】 【ウィラポンな生活・最終日】
【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】 【2100円で海外旅行する方法!】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


?無料完全自動化被リンク数増殖システム
EXは4ラウンドの予定。
大毅、元日本王者・バクティンと公開スパー…BOX(サンケイスポーツ)
大毅選手、いつものやり方でサーシャに接近出来るのでしょうか。
サーシャのジャブとボディワークの前に遊ばれてしまうのか。
サーシャも闘志を燃やすのは間違いないし。
もう少し早く発表してほしかったこのEXです。(~~)
明日のメインは、佐々木基樹(協栄)VS柴田明雄(ワタナベ)の8回戦。アマ高校6冠・大迫 亮 選手の協栄ジム移籍第一戦他、8回戦5組、4回戦1組が予定されています。
さて、気になるのは3男和毅君のEX。
和毅君からの挑発を受け止め挑戦の名乗りを上げた、日本Sフライ級王者・河野公平(ワタナベ)選手。先日、しっかりタイトル守りました。
渡辺会長も協栄ジムOBであります。
写真は昨年のOB会から。

明日、金平会長と直接談判あるんですかねェ。(~~)
発表が待たれますね。
【BOXING MASTER】トップへ ??【ハワイでボクシング修行】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】


【坂田健史・ハワイ・カカアコジム合宿】 ? 【ウィラポンな生活・Ⅱ】 【ウィラポンな生活・最終日】
【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】 【2100円で海外旅行する方法!】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


?無料完全自動化被リンク数増殖システム
暫定王者ロベルト・バスケスが来日。決戦ムードが漂うWBA世界フライ級王座統一戦。
ロシア人女子ボクサーの対戦相手も日本のトップクラスに決定。こちも楽しみです。
ロシア美女との公開スパーは、ライカと藤本に決定=女子ボクシング(スポーツナビ) ?
迎え撃つチャンピオン坂田健史選手の調整も順調です。
比国から迎えたスパーリング・パートナーは、元世界Sフライ級2位のロヘリオ・ガリシア。長身サウスポーの
ガリシア。かつてはマルティン・カスティーリョ(メキシコ)と、WBA世界Sフライ級王座への挑戦権を掛けて戦った事もある。
カスティーリョ戦後、世界7位の看板を引っさげ来日したが、04年1月、プロスパー松浦(国際)選手との試合で判定負け。世界ランカーの座を明け渡したガリシア。
大変いいパートナーです。
ビデオでバスケス見せたら真似する器用さもあり、頭も良さそうだ。
仮想バスケスにはうってつけのガリシア。
「あれくらい大きくないと持たないよ」
好調です坂田選手。
練習の貯金、大分出来ましたね。
【BOXING MASTER】トップへ ??【ハワイでボクシング修行】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】


【坂田健史・ハワイ・カカアコジム合宿】 ? 【ウィラポンな生活・Ⅱ】 【ウィラポンな生活・最終日】
【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】 【2100円で海外旅行する方法!】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


?無料完全自動化被リンク数増殖システム
高橋、初防衛に失敗=ボクシング(時事通信) ?
思えば高橋選手の試合、4回戦の頃見た事があります。体はでかいがスタミナなし、4回戦の試合で死にそうな位にヨレヨレになった試合を記憶しています。(~~)
「相当、努力したんだなァ」
あれから頑張ってスタミナも付き、33才にしてOPBF王者になった事は凄いと思っていましたが・・・。
初防衛は難しい。
苦労の末に掴んだ王座、勢いで一気に強奪した王座。王者であることに変わりはない。タイトルマッチで勝たなければチャンピオンにはなれない。それが、運というものである。いくら強くても・・・。

われらが大先輩・西城正三選手も、王座獲得第一戦では4度のダウンを喰らう大苦戦。
昭和43年・年間最高試合!西城VSベサンテ
試合後の論評は大きく分かれていますが、ベサンテ戦をクリアしての”変わり身”を断言している先生方は鋭いと思います。
デビュー4年で世界王者になった西城選ですが、その道のりはジムを選ぶ段階から難渋を極め、新人王決勝での敗退、アゴの骨折、A級昇格後の連敗と、簡単なものではなかった。
中学時代の西城選手のあだ名は、”もやし”。
「当時の正三を思うと、とても今日のたくましいボクサーに成長するとは考えられなかった」

選手としてのボクシングの夢を”弟”に託そうと決めた兄・正右氏は、正三選手を連れて野口ジムに通いだす。まだ海のものとも山のものともわからない一練習生が、トレーナーつきでジム通い。
しかし、他のトレーナーとの摩擦等もあっていずらくなり、3ヶ月ほどで野口ジムをやめる事になった。正右氏は元野口ジム所属のプロボクサーだったが・・・。
「どうする兄貴」
「そうだなぁ・・・」
この当時、小林 弘 選手を要する中村ジムが”トレーナーシステム”を採用した、新しいジム経営に乗り出したらしい。
「弟の面倒を見たいんですが、練習させてもらえませんか」
「トレーナーならうちにいっぱいいるよ」
ここでもピシャリと断られた。
ここで正右氏の頭に思い浮かんだのが、当時、人気絶頂の海老原選手を抱えていた野口ジムの先輩、先代協栄ジム会長・金平正紀氏の事。
「断られて元々じゃねぇか」
「やはり日本では、フリーのトレーナー専門でいくのは無理なのかもしれない」
悲観的な気持ちを持ったまま二人は、金平ジムの門を叩く。
1963年晩春の頃の事。恐る恐る希望を申し出た二人には思わぬ答えが。
「あ〜、いいよ、いいよ。道場は空いているんだから、いつでも好きな時に使いなさいよ」
先代会長は、ジムの後輩が困って頼ってきたのだから、力になってあげようと場所を提供してあげた。まさか、その将来までを予測しての事ではあるまいが・・・。
ベサンテ戦をクリアした西城選手は、69年2月1位ペドロ・ゴメス(ベネズエラ)の挑戦を受けることになった。

1966年、ベネズエラ遠征した小林 弘 (SB中村)選手から2度のダウンを奪い、7回TKO勝ちしているゴメス。70%以上のKO率を誇った強打者である。
何かバスケスに似てるかなァ。(~~)
中川幹夫さん(故人)、ゴメスの勝ちと予想しています。大胆です。(~~)
世界王者となった昭和43年(1968年)、西城選手は文句なしで年間最高選手に選ばれた。そして、ベサンテ戦が年間最高試合に輝くダブル受賞。これは凄い。
「この気持を忘れずに初防衛戦を頑張ります」
挨拶の席上、涙を流しながら決意を語った西城選手。

しかし、王者としての重圧も感じている。
「練習、昔は面白かったけど、今は苦しいだけです」
「でも、金がかかっているんだから、頑張らなきゃ仕方ないですよ」
「初防衛に失敗すれば何もかもが水の泡です」
「プロとして本当に頑張らなければいけないのはこれからだ」
「ゴメスとの初防衛戦は、死んだってタイトル守ります」
「初防衛に挑戦します!」
西城先輩の言葉はそのまま、坂田選手に”おくる〜コトバ”ですね。(~~)

チケットは協栄ジムホームページからどうぞ。
大箱、日本武道館で行なわれた初防衛戦。日曜日、観衆は8千人。
西城選手、見事判定勝ちで初防衛成功。
「世界一と言っても、運だけだからな」
試合前、ファイティング原田選手から挑戦状が提出されていた。
言うは易し。

「よ〜し、思いっきり遊ぶぞ〜」
「勝った者が強いんです」
皆さんありがとうございます。祝・ランキング1位達成 。(~~)
【BOXING MASTER】トップへ ??【ハワイでボクシング修行】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】


【坂田健史・ハワイ・カカアコジム合宿】 ? 【ウィラポンな生活・Ⅱ】 【ウィラポンな生活・最終日】
【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】 【2100円で海外旅行する方法!】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


?無料完全自動化被リンク数増殖システム
5回、モタはダウンしたが判定は明白。75-76、74-77 、74-76 の0−3。
数字だけでは判断できないのがボクシングであるが、ここ6試合1勝5敗。勝って8勝(3KO)9敗のモタ。
Edwin Diaz
WBA世界Lフライ級タイトル。渡嘉敷→マデラ→キロス。

10連敗から世界・F・キロス ( 1 )
さて、13日発表された最新WBAランキング。
こんな選手に負けたランダエダのランキングが気に掛かっていたが、やっぱりと言うか、予想通りと言うか、残ってしまっていた。
前回発表4位から7位に落ちただけ。
理由はまだ発表されていないが、これはおかしい。
モタは、依然ノーランクのまま。
ランダエダ、続けて試合してしまえば、この敗戦は不問になりそうな感じ。
ランキングの無茶苦茶は今に始まった事ではない。
その昔、大関トーレス選手もメキシコへ里帰り中、4連敗中のホルへ・カノに敗れた。WBC1位だったランキングは2位に下がっただけだったが、カノは1位にランクされた。
日本であれだけ名が売れてしまったランダエダだけに、日本のファンの皆様に与える影響も大きい。残念。
【BOXING MASTER】トップへ ??【ハワイでボクシング修行】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】


【坂田健史・ハワイ・カカアコジム合宿】 ? 【ウィラポンな生活・Ⅱ】 【ウィラポンな生活・最終日】
【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】 【2100円で海外旅行する方法!】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


?無料完全自動化被リンク数増殖システム
今のボクシング界には非常に痛い。
元ボクシング世界王者・渡辺二郎容疑者を逮捕…証人を威迫(読売新聞)
元王者渡辺二郎容疑者を逮捕=知人女性に威迫の容疑−大阪(時事通信)
<元世界王者>渡辺二郎容疑者を逮捕 被害届取り下げ迫る(毎日新聞)
渡辺選手は偉大な王者である。
歴代王者の中でも一番のクレバーなボクサーだったと思います。

以前にも逮捕された経歴はあるが、タレントの島田慎介氏を始め多くの方々の嘆願により、その刑は軽減された。
「二郎さんはそんな事しない」
事情はわからない。
しかし、新聞記事読んでみると・・・。
私は信じたい。
2度と同じ過ちを犯すような事はないと信じたい。
新聞記事からは、その背景が見えて来ないのも事実。
しかし、ファンの皆様には、なんとも弁解のしようがありません。
残念な事が続く関西ボクシング界でありますが、今こそチャンス。頑張らなければ・・・。
【BOXING MASTER】トップへ ??【ハワイでボクシング修行】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】


【坂田健史・ハワイ・カカアコジム合宿】 ? 【ウィラポンな生活・Ⅱ】 【ウィラポンな生活・最終日】
【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】 【2100円で海外旅行する方法!】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


?無料完全自動化被リンク数増殖システム
スポーツ紙の見出しは過激。
グリーンツダ消滅か…世界王者3人輩出の名門ジムが高額負債(スポーツ報知)
ギャラ未払い グリーンツダ解散へ(スポーツニッポン)
支払ったのは350万円の内、20万円。
「興行的に多大な投資をしたが、そのツケが回った」(戸塚社長)
日本ボクシングコミッション(JBC)が12日、大阪市内でジム関係者から事情聴取したが、何らかの裁定が下されるのであろうか。
金銭トラブルでグリーンツダジムを聴取(日刊スポーツ)
高山のファイトマネー未払い=前WBA暫定王者、ジムを移籍へ−ボクシング(時事通信)
西日本ボクシング協会は21日の理事会でこの件を議題にするが、処分などは科さない方針。
JBC関西地区の中山事務局長によれば、内容次第ではジムに何らかの処分を下す可能性もあるという。
一般紙にまで記事が掲載された以上、今後の問題解決の方向性を早期に表面化する事が大事だと思います。
選手を守らなければ・・・。
これはボクシング界全体の損失である。

先代・津田会長は、赤井選手と公園で練習しながらジムを持つに至った。
大小、様々なジムあれど、ジム経営は楽ではない。
多くのジム会長は副業を持ちながら、皆懸命に頑張っている。
トレーナーもしかりであります。
その昔、協栄ジム先代・金平正紀会長と、西日本協会長から後にIBF日本を創設した奈良・池田ジム池田 久 会長と共に食事する機会に恵まれた事がある。
「この人はボクシングで儲けた凄い人です」(~~)
「私なんかとても出来ません。うらやましい」(~~)
「いやいや、この人は事業で儲けてる凄い人ですよ」(~~)
「私なんか、ボクシングの他に色々とやるんですが、うまく行きませんねェ」(~~)
目の前でやり取りされたこの会話を思い出すと、今でもおかしく思えます。(~~)

池田会長がプロモートした、奈良県初の世界タイトルマッチは大いに荒れた。
バズソー山辺 ( 1 )
池田会長は、印刷、外食、不動産業他、様々な事業で成功されていた。
先代会長は日本のジムの中で一番多くの世界王者を育てていた。
ジム経営も事業、失敗があるのは仕方ないが、残された選手が今後スムーズに選手活動が出来る事を望んでやみません。
【BOXING MASTER】トップへ ??【ハワイでボクシング修行】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】


【坂田健史・ハワイ・カカアコジム合宿】 ? 【ウィラポンな生活・Ⅱ】 【ウィラポンな生活・最終日】
【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】 【2100円で海外旅行する方法!】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


?無料完全自動化被リンク数増殖システム
アジアのスーパースター、マニー・パッキャオ(比)の次戦は10月6日カナダ・バンクーバーで予定されているらしい。
米国外という事で、対戦相手の第1候補にはエドウィン・バレロ(帝拳)選手が上がっている。
他には、弟ボビーをノックアウトしたウンベルト・ソト(メキシコ)、WBO王者ホアン・グスマン(ドミニカ)らが候補に上がっている模様。
パッキャオVSバレロ戦が、こうも早く実現する方向になろうとは。凄い。
その一方日本では、
金銭トラブルでグリーンツダジムを聴取(日刊スポーツ) ?
高山選手へのファイトマネー未払い発覚、マッチメーカーからの借金が明るみに出てしまったグリーンツダジム。
東京での興行、タイ遠征等、続けて頑張っていたがどうしてしまったのだろうか。ここまで表面化してしまったからには、コッミッションの裁定を待つしかあるまい。
再起目指す高山が金銭トラブルに (日刊スポーツ )
所属ジム金銭難も…高山再起目指す(スポーツニッポン)
選手に罪はない。小松選手の日本タイトル挑戦も間近に控えており、選手を守ってもらいたいJBC。
「色々仕掛けますよ」(~~)
金平会長が少し前意味深な発言をしていたが、まずはこれだったか。(~~)
協栄ジムが「リングのシャラポア」招致(日刊スポーツ) ?
ロシア人美女 世界戦前座でスパー(スポーツニッポン) ?
協栄ジムがロシアの美女ボクサー2名を獲得へ=ボクシング(スポーツナビ)
今は故郷で生活する元WBC世界フライ級王者・勇利アルバチャコフ氏の線で、2人の美女ボクサーを招聘。7月1日有明のWBA世界フライ級王座統一戦のリングで、日本人選手とEXを行うのだという。
公開スパーリングは2分3ラウンド、ヘッドギア着用。公開計量も行い、レフェリーが危険と判断した場合、途中でストップすることもあり、勝敗はつけない。
公募要綱
■ベレジコワとアブロソワの公開スパーリング相手募集
【応募要項】
ボクシング歴がある女子選手で、6月22日までに協栄ジムにプロフィール等を同封の上、郵送。書類審査の結果、連絡します。
・ベレジコワのスパーリング相手は体重60kg程度まで
・アブロソワのスパーリング相手は体重53kg程度まで
【送付先】
協栄ボクシングジム
〒169−0072 東京都新宿区大久保1−8−8
電話03−3205−3838
どんな挑戦者が現われるのやら楽しみです。
チケットは協栄ジムホームページからどうぞ。
日本でも女子ボクシングプロ化の動きが急速にたかまりつつある。
女子ボクシングがプロ化、JBCが公認へ (日刊スポーツ )
昨年12月、パリでの坂田VSバスケス戦のリングでは、女子選手のWBAタイトルマッチが組まれていた。
技術的にはまだまだだが、感情むき出しの激しい打ち合いだった。凄い体で、強そうでしたねェ、あの二人。
坂田選手もバスケスに借りを返すべく、懸命の調整に励んでいます。
試合まで後20日。ここまでは順調です。
とにかく勝たないと、何も始まらない。ご声援、よろしくお願い致します。
【BOXING MASTER】トップへ ??【ハワイでボクシング修行】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】


【坂田健史・ハワイ・カカアコジム合宿】 ? 【ウィラポンな生活・Ⅱ】 【ウィラポンな生活・最終日】
【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】 【2100円で海外旅行する方法!】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


?無料完全自動化被リンク数増殖システム
タイトル獲るより難しいといわれる初防衛戦。
その昔は、防衛戦を前に景気付けのノンタイトル戦を挟んだものだった。不覚にも新鋭西城正三選手に足元をすくわれた、王者ラウル・ロハス。再戦での返り討ちに自信満々だったが、西城選手の勢いにはかなわず、王座を明け渡した。
「なんにも言えない。もっと勉強してしっかりやります」

これは世界王座獲得後の第一声であります。
日本人として初めて海外で世界王座奪取。無名から一気に世界へ。華やかな凱旋帰国。そしてそのハンサムな風貌。デビュー4年21才のヤング王者は、”シンデレラ・ボーイ”ともてはやされた。
9月27日の世界王座獲得の余韻さめない11月18日、早速後楽園ホールで凱旋帰国試合が組まれた。
対戦相手は、サウスポーの比国フェザー級王者フラッシュ・ベサンテ。
「日本でうだつのあがらなかった男が、僅か半年かそこいらでそんなに変わるものか」
何せ後楽園ホールのメインは初めての新チャンピオン。見返しパワーが、いらぬ力を与えてしまった。
「いいとこ見せようと思い、力んでしまった」
「相手を舐めてしまった」
自信と過信は紙一重。今まで負けて元々で、伸び伸びと一生懸命戦っていた選手が、勝ってあたり前と思い込んだ途端に、全く違った選手になってしまうものです。
第1ラウンド。西城選手の目論みは半ば達成しかけた。いきなり、一度もダウンした事が無いという触れ込みのベサンテからダウンを奪った凱旋王者。
勇んで倒しに掛かったが、左ストレートで逆に倒される。それでも立ち上がってからは再び攻勢を仕掛ける。
「効いちゃいないよ」

しかし3回、またもや左ストレートでダウン。続く4回もダウンを奪われた西城選手。会場の空気も怪しくなって来た。
本来、スピードボクシングが売りの西城選手。気負いからか大振り、強振するパンチは空振りが目立つ。歯車は空回りで、疲れも目立って来た。
ベサンテリードで迎えた7回、またもや王者はキャンバスに落ちる。敗色が漂い静まる場内。
いよいよ8回、ポイントで大きくリードされているばかりでなく、ダメージも大きく疲労の色も濃い。
「もうダメか」
「しょせんフロックか」
そんな空気が流れた8回。試合は大ドンデン返しを迎える。
フィニッシュを狙って荒れ狂うベサンテ。振り回すフックの合間に右ストレートカウンター一閃。ベサンテダウン。

ここぞとばかり猛ラッシュの西城選手。スタンディング・カウントを追加し、ついにフィニッシュ。大逆転のKO劇。KOタイム8回2分19秒。
並の精神力なら、試合投げてる展開。4度のダウンをはね返したのは、もって生まれた超人的反発力。この一戦で西城人気は、一段と跳ね上がった。
この試合は、昭和43年(1968年)度の年間最高試合に選ばれた。

善戦健闘したベサンテ陣営も、潔く王者を褒め称えた。いいシーンですね。(~~)
「いいとこ見せよう」
その思い違いから、思わぬ大苦戦を強いられた西城選手。当時21才。
「いい勉強になりました」
「すんなり勝つよりあの方がよかった」
「西城はよくわかってますよ」
金平会長は自信満々の表情で、選手を信頼する姿勢を崩さなかった。
この試合が1回KOで終わっていたならば、西城選手の以後のキャリアはどうなっていただろうか。

気が強く、向かっていく西城選手であるが、打たれ脆かったのも確かである。ベサンテ戦以後は、自身の原点に返った、フットワークを活かしたアウトボクシングを崩さなかった。
次は大事な世界タイトルの初防衛戦が控えている。
ベサンテ戦後、遊び過ぎとか、いい気になり過ぎとか、色々書かれたチャンピオン。
「練習だけは人一倍やった」
次は、努力家西城選手の初防衛に賭ける執念を検証して見たいと思います。
「簡単にタイトルは渡さない!」
【BOXING MASTER】トップへ ??【ハワイでボクシング修行】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】


【坂田健史・ハワイ・カカアコジム合宿】 ? 【ウィラポンな生活・Ⅱ】 【ウィラポンな生活・最終日】
【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】 【2100円で海外旅行する方法!】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


?無料完全自動化被リンク数増殖システム
7月、内藤選手に勝てば、9月に19度目のタイ記録に挑み、20度目の新記録は12月、国王の誕生日に合わせ国王の眼前で行うのだという。

その後は欧州遠征も計画に入っているとかで、亀田選手の年内日本での挑戦はスケジュール的に合わないような感じですね。
そんな事情もあり金平会長の、”同門対決”も辞さず発言になったのだと思いますが・・・。
興毅、坂田とやらん!ポンサクだけや…同門対決あっさり拒否(スポーツ報知)
方針転換!亀田大毅ポンサクに照準(デイリースポーツ) ?
大毅、次戦相手はタイの世界ランカー(スポーツナビ) ?
亀田大毅選手の対戦相手はWBCフライ級15位ファーペッチノーイ・クラティンデーンジム(18)。
今年1月、当時WBC8位だったファーペッチノーイは、清水智信(金子)選手に2度のダウンを奪われる完敗を喫した。そして5月、清水選手がタイでポンサクレックに挑んだのは皆さんご承知の通り。
ポンサクレックも8月で30才、94年12月のデビューから13年目を迎えた。そろそろのような気もするが、20度防衛の新記録達成には執念を燃やしている。
7月の内藤戦を含め18度の防衛戦中の半分、9人は日本人挑戦者を相手にしているポンサクレック。
浅井、内藤、本田、中沼、小松、内藤、中広、清水、内藤。日本の一線級、総なめといった所であります。
そんなポンサクが、日本リングで咬ませ役を務めたジェリー・バハヤハイにKO負けしているのは面白い。怖さも消えるというもの・・・。
高山問題・咬ませに負けてるポンサクレック
バハヤハイ90年3月デビューの35才。38勝(14KO)55敗2分。06年1月のPABAフライ級王座挑戦以後、記録がない。(BOX REC 調べ)
ポンサクとは95年12月、96年7月、98年2月と3度戦い2勝1敗、1KO勝ち。ずいぶん前の記録だが、地元で短期間に2度も同じ相手に負けているという事は何かある。カッコ悪い。
バハヤハイ、日本リングで全敗と書いたが勝っていた。1勝していた。日本リングでの戦績1勝8敗。

00年2月、渡嘉敷ジムの池田政光選手からダウンを奪い8回判定勝ち。
池田選手、高校王者からプロ入りしたが、倒す気満々のデビュー戦は協栄ジムの川野選手に1ラウンド逆転KO負け。以後、伸び悩んではいた。
2ヵ月後村越裕昭(三津山)選手にあっさり2回KO負け、池田戦以後4連敗のバハヤハイ、渡嘉敷会長のマッチメークも間違いではなかった。
04年12月には比国王者として相澤国之(三迫)選手と対戦。無敗の現OPBF王者を大いに苦しめた。95-98、 96-97、 97-97 。0−2の判定がそれを物語る。

内藤選手、3度目の挑戦。2勝しているポンサクには余裕があるだろうが、自信と油断は紙一重。内藤選手の気迫もそうだが、戦略次第で王座は見えてくると思う。
王者は競った試合を経験していない。スコアで見ると防衛戦中もっとも接近していた試合は、内藤選手の親友、トラッシュ中沼(国際)選手との試合である。
04年1月の試合スコアは、116-112、116-113、115-113 。
元2階級王者・井岡弘樹選手も一度はグラついたバハヤハイの右パンチ。

「出会い頭のパンチが怖かった」
中沼選手とバハヤハイ、似ている所もありそうですね。
【BOXING MASTER】トップへ??【ハワイでボクシング修行カカアコジム】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】


【坂田健史・ハワイ・カカアコジム合宿】? 【ウィラポンな生活・Ⅱ】 【ウィラポンな生活・最終日】
【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】 【2100円で海外旅行する方法!】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


?無料完全自動化被リンク数増殖システム
高山問題・咬ませに負けてるポンサクレック
環境が変わったとたんに大変身する選手います。
新人王は決勝で負けた。アゴの骨を3ヶ所も折られた経験を持ち、8回戦に上がった途端に喫した連敗。
「俺ももうダメかな」
風貌に似合わぬ気の強さと、ガッツ、非凡な能力を見抜いていた協栄ジム・金平正紀会長は、ロッキー宮下選手、高橋勝郎選手に加え、西城正三選手をロスへ旅立たせる事を思いついた。
「環境変えてやるのもいいだろう」
10回戦僅か2試合の経験しかない西城選手がロスへ旅立ったのは、昭和42年(1967年)も終わる頃、21才の誕生日は米国で迎えた。
「飛行機乗った事なかったもんで・・・」
「金の取れるボクサーになりたい」
渡航費用はファイトマネーで返すつもりでいた。
試合しなけりゃ生活出来ないサバイバルな環境。相手がどうのこうのとは言っていられない。自分の自由に決めるなんてことは出来ない。
ロス到着早々の1月7日メキシコへ飛んでの第1戦は、キャリア60戦のベテラン相手。この試合判定負けの記録が残るが、血の気の多いメキシカンは同胞ピナの勝利を良しとせず、大いに騒いだ。

「これなら大丈夫。十分やっていけるだろう」
そのキャリア3度目の10回戦を見届けた金平会長も安心した。
「ファイトマネーは20万円くらいになった」
「車買わなくちゃいけないな」
25日、ロス・オリンピック・オーデトリアムのリングに立った西城選手は、トニー・アルバラード(米)を4回TKOで破る。
最初のチャンスはいきなりやって来た。
2月15日、ロスで戦うメキシカン、ホセ・ルイス・ピメンテルとの一戦が組まれた。無敗の世界ランカー・ピメンテル。
「失うものなどなにもない」
試合は、1−2のスプリット・デシジョンでピメンテルの勝ちとなったが、メキシカンが大半を占めるオリンピックの観衆は大騒ぎ。
「ホームタウン・デシジョン。もう一度やらせてやれ!」
好ファイトを演じるボクサーは、観衆を味方につける。
ファンの後押しを受けて、1ヵ月後ピメンテルとの再戦がセットされた。

「こん畜生!ハッキリ勝負つけてやる」
3月21日、今度は文句なしの判定勝ち。実力で世界フェザー級10位の座をつかんだ西城選手。
日本ではメインの経験も無い無名選手が、日本を旅立ち僅か3ヶ月で世界ランキング入り。息つく間もない3ヶ月。
「やれば金になるので楽しかった」
「練習はいつも目一杯やったけど、面白かった」
こうして世界ランカーとなった西城選手に、3月28日オリンピックのリングで世界フェザー級王者となったラウル・ロハス(米)とのノンタイトル戦が持ち込まれる。
せっかく世界ランキングに入った大事なホープ。金平会長は、もっと十分なキャリアを積ませるつもりだった。
「まだ体も出来てないからやめとけ」
金平会長の心配をよそに、西城選手の心は躍る。
「ハッキリ言って、ファイトマネーに惹かれてやった試合」
この試合のファイトマネーは7500ドル。当時のレートで270万円である。
夜遊びでケガした西城選手は1試合流していたのが幸い、スケジュールが空いていた。まさに、けがの功名で訪れた6月6日のロハス戦。
「負けて元々」
「そしたら勝っちゃった」(~~)
「よく勝てたと思いますよ。相手は世界チャンピオンですからねェ」(~~)
再戦がセットされる。今度はタイトルを掛けた本番。ロハスの雪辱の念は強い。試合は9月27日ロス・メモリアル・コロシアム。世界ライト級戦とのダブル・タイトルマッチ。
再戦、再戦で世界の階段を駆け上がってきた西城選手。
「まぁこういうことは日本でもまねたほうがいいと思うんですけども、人気選手同士が3回、4回やってもいいわけですね。ファンが望むならば。やっぱりファンあっての試合ですからね」(金平会長)
「練習を目一杯やれば不安感はない」
「負けてもあれだけやったのだからとあきらめがつく」
「中途半端だと不安感がついて離れない」

本番でも見事なボクシングでロハスを完封した西城選手。無名選手が、日本出発から9ヶ月で世界王者になってしまった。
「やれば金になるので楽しくてしょうがなかった」
「試合をやる楽しみばかりで暮らしていた」
「アメリカはいいねェ」(~~)
日本人として初めて海外で世界王座を奪う大記録。
「手のひらを返したように”チヤホヤ”してくるマスコミ、そのほかの人達に”ざまあ〜みろ”と言ってやりたい」
シンデレラボーイと大騒ぎされた西城選手だが、その努力も人一倍。
「アイツは4回戦ボーイの頃から走ることだけは止めたことありません」
「どしゃぶりの雨でもかけだして行ったくらいですから」(父・正一さん)

「最近のはスタミナないなァ」
「根性あるやつ、いないねェ」
「オッ、坂田お前は根性あるよ」
「アッ、さすが大竹先生」(~~)
「俺も教えてもらわなくっちゃ」(~~)
「先輩、早く選手作ってくださ〜い」(~~)
「いつもカード空けて待ってま〜ス」(~~)
「サビシィ〜」(~~)

チケットは協栄ジムホームページからどうぞ。
世界王座獲得第1戦は、ド派手な倒し合いを演じた西城選手。次回は人並みならぬガッツが勝利を呼び込んだ裏側を検証。
ボクシングは心が大事です。 −続 くー
【BOXING MASTER】トップへ ? 【2100円で海外旅行する方法!】


【坂田健史・カカアコジム合宿】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】 【ウィラ・Ⅱ】 【ウィラ・最終日】
【ハワイ・ボクシング留学カカアコジム】 ??【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


?無料完全自動化被リンク数増殖システム
再起目指す高山が金銭トラブルに (日刊スポーツ )
所属ジム金銭難も…高山再起目指す(スポーツニッポン)
高山選手へのファイトマネー350万円未払い。
思わず新聞見て、「なんだこれ」。唸ってしまいました。
それでもってとどめはこの記事。
高山、ヨネクラジム移籍か=ボクシング(時事通信)
「貸した金と高山選手の移籍金は別の種類のものだが、相殺されることもある」
外国人選手の手配、ファイトマネー等の支払いだと思いますが、 林 さんも大変です。
ビックリ仰天。
ここはコミッションにしっかりしてもらわねば。財団法人。文部省の管轄であります。
口約束がこれほど大事にされている事に於いては、他に類を見ないこの業界。もちろん、書面も交わす事にはなります。
”信義”。
大事にされています、ボクシング界。
「プロのボクシングはスポーツだがビジネスだ」
「プロはいくらカップをもらっても食えない」
これは、日本人初の世界チャンピオン白井義男選手にチャンスを与えたサム・一ノ瀬氏の言葉です。写真左から、一ノ瀬氏。世界フライ級王者ダド・マリノ。イトウ先生。

日本コミッション設立に際しては、ハワイからルールを取り寄せ参考にしている。
「ハワイなら、コミッションがお金渡すのよ」
諸外国では、選手へのファイトマネーはコミッションが預かり、明細と共に選手へ渡されるケースが多い。コミッションが、政府の管轄にあるからですが。
そして少し前の内藤大助(宮田)選手のポンサクレック挑戦発表に際してのこの記事。
金払えない!宮田ジム世界戦興業ピンチ…7・8WBC世界フライ級王座戦(スポーツ報知)
内藤、スポンサー急募!王者挑戦に4000万円必要…BOX(サンケイスポーツ) ?
最近のボクシング記事もフライデー並みの見出しになっているので、事の真偽はよくわかりませんが、文字を見て考えるのが人間。
どんな事を連想するかは、想像に易い。業界内での反応もよいものではなかったが、良いニュースが。
これまでも宮田ジムを後援してきた”ドンキホーテ”がスポンサーに付く事が発表されました。
【6/8】内藤の世界戦スポンサーは「ドン・キホーテ」に決定(サンケイスポーツ)
これは良かったですね。(~~)
地上波TV局が付かなければ、いっそPPVに挑戦って訳にはいかないんでしょうか。
いずれにしても、後はやるだけの内藤選手。健闘を期待。
WBC王座は亀田興毅選手が狙いを定めている。内藤選手勝てば、亀田選手との対戦が見られるかも知れない。
【坂田健史VS亀田興毅・同門対決実現へ!】

チケットは協栄ジムホームページからどうぞ。
7月は日本で二つの世界フライ級タイトルマッチが行なわれる。
ポンサクレック、バスケス共に、現在の世界フライ級を代表する一流選手。
ポンサクレックが最後に負けたのは1996年7月になる。2敗目を喫したわけだが、その黒星は同じ対戦相手。
ジェリー・バハヤハイ(比)。
ピーンと来るならかなりのボクシング通です。(~~)
そう、日本では長い間咬ませ役を務めているバハヤハイ。
92年7月、帝拳ジムの玉城信一(当時日本1位)選手に9回TKO負けしたのを皮切りに、ロッキー・リン、戸高秀樹、井岡弘樹選手らと対戦。最近では05年3月丸山大輔選手との試合が日本でのラストファイト。
そのバハヤイ、95年12月のポンサクレック第1戦は8回戦で判定勝ち。そしてリマッチでは、5回KO勝ち。堂々の返り討ちを果たしている。
初戦勝利後は3連敗。タイで2敗、日本でロッキー・リン選手に完封負け。だが、ポンサクをKOしている。写真は、リン戦。

相性、感情、なんなのか、バハヤハイだけに負けているポンサクレック。攻略には、バハヤハイの研究も参考になるのでは・・・。
その後、反省、研究したのであろうポンサクレック。3度目は判定勝ちしています。(~~)
バスケスは、デビュー戦判定負け後は負けていない。小さな子供がそのまま大人になったような感じを受けたパリでの控え室。
「なんだ全勝じゃないのか」
アッケなく言う大竹マネジャー。
「無敗は無敵じゃない」
こういうのホントに好きみたいです。(~~)
【BOXING MASTER】トップへ ? 【2100円で海外旅行する方法!】


【坂田健史・カカアコジム合宿】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】 【ウィラ・Ⅱ】 【ウィラ・最終日】
【ハワイ・ボクシング留学カカアコジム】 ??【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


?無料完全自動化被リンク数増殖システム
WBA世界フライ級王者坂田健史選手と1位・指名挑戦権を持つ亀田興毅選手。協栄ジムの同門である。
これまで同門対決を否定して来た金平会長が方向転換。
坂田−亀田興の同門対決も=協栄ジム会長が示唆−ボクシング(時事通信)
「ファンが見たければ否定しない」
亀田史郎トレーナーがどんな判断をするのかはわからないが、金平会長”大英断”である。
言ってくれました。(~~)
さすが会長。(~~)
OBの方たちも喜んでくれるだろう。(~~)
坂田サイド現場としても依存はない。
「ファンあってのプロボクシング」
面白くなって来た。(~~)
その為にはバスケット。いや、バスケスをまずやっつけなければいけない。

チケットは協栄ジムホームページからどうぞ。
負けられない状況、さらに出来上がりました。(~~)
今日、練習を公開した坂田選手ですが、ハワイキャンプの疲れが出る頃でもあり、思い切り蒸し暑い状態のジムでは動きが重たかったか、それも計算済。
<坂田健史>王座統一戦へ練習公開 相当走り込めたと手応え(毎日新聞)
「WBA王者をアピールしたい」=坂田が練習公開−WBAフライ級(時事通信)
坂田選手、亀田選手とのスパーは何度もやっていますが、亀田選手中心の報道陣には煮え湯を飲まされて来た。
誘導尋問で言質を取るのうまいです。(~~)
「悔しい」
しかし、そんな思いが坂田選手を育てる原動力になったのも確か。物は考えようです。
「亀田選手の活躍があったからこそ、自分も負けまいと頑張った」
「だからチャンピオンになれたと思います」
チャンピオンたればこそ、誰とでも戦う。
「いいねェ。相手が無敗だと嬉しくなっちゃう」
のが、大竹マネジャーであります。

師弟の絆は厚い。まさに二人三脚。だが、甘え、妥協は一切無い。
最近ちょっとやさしくなったでしょうか。(~~)
先ずはバスケスに借りを返さなければ・・・。
毎日、シンプルな練習で頑張っている坂田選手にご声援よろしくお願い致します。
【BOXING MASTER】トップへ ? 【2100円で海外旅行する方法!】


【坂田健史・カカアコジム合宿】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】 【ウィラ・Ⅱ】 【ウィラ・最終日】
【ハワイ・ボクシング留学カカアコジム】 ??【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


?無料完全自動化被リンク数増殖システム
先のイーグル戦でアゴを骨折した八重樫選手。最後まで試合を続けたのは立派でした。
八重樫、あご2カ所骨折=年内の再起は困難に−ボクシング(時事通信)
プレート埋め込む手術。
坂田選手によれば、それは、それは痛いそうです。(~~)
何よりも減量して来て、試合後食べられないのはつらい。
ロレンソ・パーラ第一戦でアゴを骨折した坂田選手、リング復帰まで10ヶ月かかりました。
13ヵ月後の再起第2戦では、現日本バンタム級2位にランクされるハードパンチャー児玉卓郎(岐阜ヨコゼキ)選手と対戦。
2階級上のクラスでもパンチある児玉選手。第1ラウンド、右ストレートをブロックした瞬間、感じた坂田選手。
「もらったらヤバイ」
以後、足を使いアウトボクシングで完封勝利。
「パンチありましたねェ」
「貰ったらやばかったです」(~~)
「あんなんでビビッてたら世界なんて行けないよ」
児玉選手15勝中10KO。坂田選手との試合以後は、一つの負傷判定勝ちを除いて全てKO勝ち。現在、6勝(5KO)と波に乗ってます。
前の試合では、Sバンタム級世界ランカー金井彰廣(大鵬)選手からダウンも奪ったが、惜しくも負傷判定で敗れていた児玉選手。

「人間として尊敬します」
金平会長にそう言わしめた坂田選手。
坂田選手に再チャンスを約束した金平会長の言葉通り、アゴ骨折から15ヶ月、パーラとのリマッチがセットされていた。
あえて、パンチのある戦手を選んだ大竹マネジャー。
この試合には大きな意味があり、坂田選手もそれに応えてくれた。
「ランカーの力あるよ」
坂田戦から3ヵ月後、日本ランカーをKO。ランク入りした児玉選手。
全ては世界王者になる為の経験のマッチメークである。キャリアを積むという事は、ただ試合すればいいというものではない。中味の問題ですね。
大竹マネジャーが中学生で協栄ジムの門を叩く事になったのは、元世界フェザー級王者西城正三選手のカッコよさに憧れてでした。(~~)
西城正三 ( 4 )

「総理大臣に飯誘われても断っちゃうんだから」(~~)
人気ありました。
ラストファイト、ゴメス戦のファイトマネーは10万ドル(3600万円)。当時の世界ヘビー級王者ジョー・フレージャーの最高が15万ドル(アリ戦前)ですから、いかに凄い金額かおわかりいただけると思います。
その西城先輩も6回戦時代、アゴを骨折しています。
デビュー2年目の昭和40年(1965年)12月、坂井幹夫選手との6回戦に判定勝ちした西城選手でしたが、この試合でアゴを骨折。入院生活。
それでも半年でリングに戻った西城選手。アゴ骨折から2年9ヵ月後、4つの敗戦を経験しながらも世界王者になった。
奇しくも坂田選手もアゴ骨折から2年9ヵ月後、世界タイトルを掴んだ。何たる偶然か・・・。

西城選手に憧れたから今がある大竹マネジャー。
「坂田よかったな。あれは根性あるよ。今、あんなのいないよ」
「本家、しっかり頼むよ」
「ハイ、頑張ってます」
「先輩も早く選手作ってください。ズット待ってるんですけど」(~~)
「アッ〜、お前俺をバカにしてるな」(~~)
「サビシィ〜」(~~)
歴史は続いています。坂田選手の根性見習う子、待ってま〜す。
【BOXING MASTER】トップへ ? 【2100円で海外旅行する方法!】


【坂田健史・カカアコジム合宿】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】 【ウィラ・Ⅱ】 【ウィラ・最終日】
【ハワイ・ボクシング留学カカアコジム】 ??【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


?無料完全自動化被リンク数増殖システム
6月2日パナマ・シティで行なわれた8回戦で、4連敗中のエドウィン・モタ(パナマ)に0−3の判定負け。モタ、1年ぶりのリング登場だったようである。
レコードはBOX REC 調べで、この日の勝利を含めて8勝(3KO)9敗のモタ。
この日はLフライ級オーバーでのウェートで戦っているが、元来Lフライ級で戦っている選手だ。
気が付けばランダエダも3連敗。
一体どうしちまったんだろうか?
日本でそんなに稼いだか?
亀田選手返上後のLフライ級世界王座挑戦も視野に見えていたランダエダ。
いい気になってしまった事だけは確かのようである。
この両者に挑戦する日本人選手出て来そうな予感。
やる気一つのボクシング。
過去の戦歴は関係ない。
戦歴重視、数字重視のトレーナーいますが、アップセットは起こせません。
相手の過去の数字と戦う為に練習していても何も身に付かないし、面白くない。
心配になるばかりで・・・。
だが、相手も人間チャンスはある。
なんとも言えないランダエダの敗北。

中南米の選手。このようなケース多々あります。
西城正三(協栄)選手から世界フェザー級タイトルを奪ったアントニオ・ゴメス(ベネズエラ)。
暫く敵なしと言われたが、その落城はあまりにも早かった。
「ゴメスって言うのは強いの多いんだよ」(~~)
「そうですねェ。(ウィルフレッド)」(~~)
「アッ、お前俺をバカにしてんだろ」(~~)
「サビシィ〜」(~~)

靴磨きから世界王者になり、王座転落後、再び靴磨きに戻ったゴメス。(~~)
「これ程基本が大事なスポーツはありませんよ」
これは先代会長の言葉である。
動作もさることながら、気持も同じだという事でしょう。
ランダエダ、ランキング残れば狙い目でしょうか。(~~)

それにしても似ているベネズエラのトレーーナーと、70年代のプロレス王者モラレス。(~~)
さすがに坂田Ⅲ戦の時は、いらだっていましたねぇ、試合前の控え室で。

ホントは、「コノヤロ〜」だったんではと思うこの頃です。(~~)
【BOXING MASTER】トップへ ? 【2100円で海外旅行する方法!】


【坂田健史・カカアコジム合宿】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】 【ウィラ・Ⅱ】 【ウィラ・最終日】
【ハワイ・ボクシング留学カカアコジム】 ??【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


?無料完全自動化被リンク数増殖システム
昨夜は王者・イーグル京和(角海老宝石)選手が、1ラウンド開始早々から挑戦者・八重樫 東 (大橋)選手を圧倒。ほぼフルマーク、文句ない勝利を収めた。
プロキャリア7戦目、最短王座到達記録を目指した八重樫選手は、なすすべも無く敗れた。
最終回開始早々、解説の坂本博之氏、
「これが最後なんだから倒されてもいいから、倒しに行かないと・・・」
ラスト30秒を切った。
「”魂”で倒しに行かないと・・・」
これは王者・イーグル選手への言葉。
10回には絶望的ともいえるダウンを喫した八重樫選手。アゴの負傷を押して頑張ったが、逆転にはKOしかなかった。しかし、ラスト2回行けなかった。
イーグル選手もトレホ戦での2度のダウンを反省し、安全運転に終始。確実な一発を狙うだけのラスト2回。
坂本氏の言葉、大変わかりやすくファンの身になってのものでしたね。アナウンサー氏は気ずかず、わからず、ただ絶叫。(~~)
思えば坂本選手、2000年3月ヒルベルト・セラーノ(ベネズエラ)戦での第1ラウンド絶好のチャンスを、冷静に戦い過ぎて逃がした。
「サラスの言う通り冷静に戦うつもりだった・・・」
「あそこで倒しきれなかったのは悔いが残る・・・」
負傷でのストップも悔しい。しかしあの場面では、なりふり構わぬ”魂”込めた坂本選手のラッシュを見たかった。ホントは世界チャンピオンでしたね。
大橋ジム会長の大橋秀行(ヨネクラ)選手も7戦目、韓国のリングで 張 正九の持つWBC世界Lフライ級王座に挑戦。5回TKOで敗れている。ストップが早いと言われたが、これは良かった。
韓国コミッションの世界戦審査委員会の許可が下りたのが試合の5日前だというこの世界戦だが、人気絶頂の 張 の試合には、2万人収容の体育館が超満員になるほどの観衆が詰め掛けた。。
奇しくも国内のライバル・喜友名朝博(協栄)選手も半年前の86年6月、この体育館でWBA王者 柳 明佑に挑戦している。後に対戦した両選手だが、際どい差で大橋選手が勝利、これが世界への道になった。
プロ5戦目で金奉準に敗れた時は、早くも「もうダメ」と言われたものだが、次の試合で野島嘉章(P堀口選手)と空位の日本Lフライ級タイトルを争い判定勝ち、世界挑戦はその半年後。
89年 金奉準はWBA世界ミニマム級王者となり、その後5度の防衛に成功しているが、この時点では「韓国王者にもなれない選手」程度の評価しかなかった。
貴重なキャリアを積んだ大橋選手は、ライバル喜友名選手に勝ち88年6月再び 張 正九に挑む。今度は戦い慣れた後楽園のリングでの挑戦。
3回3度のダウンを奪われながらも、終了前強烈な右ストレートでチャンピオンをダウン寸前に追い詰めた。
3度のダウンがあったが、この回ジャッジの一人は10−9とつけている。それ程のグロッキー状態だった王者。
以後、盛り返した大橋選手だが8回につかまった。通算6度のダウンを奪われてのTKO負け。しかし随所で勝負に行ったこの敗戦は、90年の世界王座獲得につながったように思います。
苦闘の末の勝利に、王者も喜びを爆発させた。
大橋選手の師匠、ヨネクラジム会長の米倉健志(興伸)選手も7戦目で世界王座挑戦を経験している。3戦目での日本王座挑戦は失敗したが(判定負け)、5戦目で日本フライ級王座獲得。
6戦目で世界王者パスカル・ペレス(亜)とのノンタイトル戦で判定負け。その半年後、今度は世界王座を賭けてペレスと再戦したのでした。米倉選手、イトウ先生の教え子でもあります。
それなりのキャリアを積んで7戦目世界に挑んだ両選手。八重樫選手、まだこれからです。ケガを治し、キャリアを積み再び世界への道を歩んでください。そう、大橋会長のように。
【BOXING MASTER】トップへ ? 【2100円で海外旅行する方法!】


【坂田健史・カカアコジム合宿】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】 【ウィラ・Ⅱ】 【ウィラ・最終日】
【ハワイ・ボクシング留学カカアコジム】 ??【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


?無料完全自動化被リンク数増殖システム
吉井会長 改めて辰吉に引退勧告 (デイリースポーツ)
辰吉ボコボコ、現役続行の1次試験不合格 (日刊スポーツ)
辰吉、現役続行希望もスパーリングでグラつく…BOX (サンケイスポーツ)
ボクサーとしての定年37才を迎えた辰吉選手。ボクシング界の大功労者である。体がOKであるならば頑張ってほしいが、どうなんでしょうか。ライバル・ウィラポンは今年39才になる。
15日後楽園ホールで試合を行なう横田広明(横田S)選手は、今年10月で46才。04年11月、6年ぶりのカムバックを果たし、以後年1回のペースでリングに上がる。1年ぶりのリングは8回戦。
元日本Sバンタム級王者、93年にはバスケスの持つ世界王座にも挑戦した。打たせない選手である。同年代希望の星として頑張っている横田選手。
しかし、糸引いちゃう選手も多いでしょうね。(~~)
関西リングからは世界挑戦の名乗り。
武本“40戦無敗王者”に挑戦(デイリースポーツ) ?
<ボクシング>武本が世界戦に挑戦「勝ち以外考えていない」(毎日新聞)
武本が世界挑戦 8.19神戸にジョン迎える(BOX−ON)
千里馬神戸ジム所属の武本在樹選手がクリス・ジョン(インドネシア)の持つWBA世界フェザー級王座に挑戦する。王者は未だ無敗、ゲイナー、マルケスの世界的強豪にも勝利している。
取り巻きはともかく、クリス・ジョン本人はしっかりしている。自分のやるべき事は知っている男と感じた佐藤 修 選手との試合前控え室。
武本選手、半年前、無名選手に敗れたが、3月汚名挽回世界4位を迎えた再起戦に勝利し、一気の世界挑戦。最近2試合は、自らの左目上カットでの負傷判定勝負なのが気になる。
このクラス、中々チャンスが回ってくるものではないだけに、タイミングは逃がせない。
いい気でいるとポカがあるボクシング。

かつて関西の一押しホープ浅川誠二(神戸)選手も、5勝4敗、一月半前にも負けているアンダードッグ 園 寿和(京都拳闘会)選手によもやのKO負けを喫し、世界王座挑戦が1年遠回りしてしまった事がある。
武本選手、願わくば全国的な注目を集めてもらいたい。地上波TVあるんでしょうか。
昭和60年(1985年)の日本ボクシング界は、大変な危機に陥っていた。
この年日本で行なわれた世界タイトルマッチは、WBC世界Sフライ級王者・渡辺二郎(大阪帝拳)選手の2試合だけ。その一つは勝間和雄(神林)選手との日本人対決だった。
海外挑戦も、大関トーレス、センダイ・モンティエルの輸入選手のみという寂しさ。
この年、渡嘉敷勝男、小林光二、三原 正 の3人の元世界王者と、世界再挑戦が内定していた”浪速のロッキー”赤井英和選手が相次いで引退。

世界を期待できるホープは、浜田剛史選手ただ一人とまで断言されている。
「能力ある若者を、いかにしてボクシング界に向けさせるかに無策のボクシング界」
「最後の砦の世界戦さえミニ会場開催の連発、安売りして来たツケを、今、まさに払わせられようとしている」
これまた痛烈に批判されています。もちろん批判の裏には、ボクシングに対する期待と愛情があるのはわかりますが・・・。
1986年3月、渡辺選手が王座に別れを告げた後、世界王者不在のボクシング界を救ったのは、期待されていた浜田剛史選手。ボクシングファンの期待を一身に背負っての世界挑戦でした。
日本人世界王座獲得番狂わせベスト10。
①F・原田 対 E・ジョフレ ②柴田国明 対 B・サルディバル ③上原康恒 対 S・セラノ ④輪島功一 対 柳 済斗 ⑤大熊正二 対 朴 賛希
⑥G・石松 対 R・ゴンザレス ⑦F・原田 対 P・キングピッチ ⑧輪島功一 対 O・アルバラード ⑨具志堅用高 対 F・グスマン ⑩渡嘉敷勝男 対 金 煥珍
これは当時のあるファンの方の意見ですが、なるほどという感じもします。今度、自分なりに考えて見ます。(~~)

ジョフレ。デビュー以来8年間負け無し、8連続KO防衛中の黄金のバンタム。写真は原田選手のライバル青木勝利戦。3回左ボディアッパー一発で悶絶させた。37才にしてフェザー級王座も獲得。ボクシング生涯で、負けたのは原田選手にだけ。
メキシコで柴田選手の挑戦を受けたサルディバル。一つの反則負け以外は完璧なレコードだった。
ノンタイトルで王者アルレドンドに勝ち、次は挑戦の話が付いていた上原選手。しかしキャリアを積む為、柴田選手にチャンスを譲った。ビラフロア挑戦はアッケないKO負け。

日本王座を守りながら再挑戦の機会を待ったが、決まりかけたセラノ挑戦も業界有志の、「勝ち目が無い」で見送られ、再挑戦まで6年を費やした。
既に11敗もしていた石松選手。ゴンザレスは、66戦59勝(49KO)。デュランよりも強いとされる向きもあった。
ボクシングというスポーツの持つ特性からして、一概に全てを形に当てはめる事は出来ませんが、勝てば官軍であります。時代の背景も大事です。
望み無き挑戦とまで言われた大熊選手。成田出発、一人の記者も来なかった上原選手。9月デュランに負けた後、翌年1月(4月に延期)即ゴンザレス挑戦がセットされた石松選手。

この3選手には十分なキャリアと戦歴があり、地力があった。
運命、勝負はわかりませんが、気持と地力、ファンの支持は大事です。難しいですねぇ。
【BOXING MASTER】トップへ ? 【2100円で海外旅行する方法!】


【坂田健史・カカアコジム合宿】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】 【ウィラ・Ⅱ】 【ウィラ・最終日】
【ハワイ・ボクシング留学カカアコジム】 ??【日本はダメでもハワイでデビュー果たした!】 【参加者感想】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ??? ★ボクシング&ハワイ? 【ROCKY SEARCH】 ?


大竹マネジャーの厳しい叱責が飛ぶ、協栄ジム2階道場。
1999年3月、先代・金平正紀会長がご逝去された後、この道場から佐藤 修 、坂田健史の2人の世界王者が誕生している。かつては金平桂一郎会長もこの道場でミットを持ち、選手を直接指導していた。
現会長も厳しい熱血型です。(~~)
「周りに何と言われようと、協栄から生まれたチャンピオン達が、引退後に世界・東洋・日本チャンピオンになれて良かったと思えるようにならなければいけない。そう思うようにしてやるのも私の仕事だし、思われなかったとしたら、それは私の責任だ」
先代会長の意志は、現会長に受け継がれている。

中学1年生から協栄ジムに入門し、岐阜のインターハイでは具志堅選手、亀田選手らと一緒に出場していたた大竹マネジャー。入門時に宮下会長(沖ジム)に手ほどきを受けて以来、たくさんのトレーナーを見て来た。
選手だけではなく、トレーナーを海外に長期間勉強に行かせていた事は、協栄ジムの大きな基礎を作ったと思います。そして、スタンレー・イトウ氏とエディ・タウンゼント氏のハワイ・ライン両氏の影響も大きい。
「よいお手本を見て勉強させてもらったよ」

厳しい2階道場。
地方から出て来てた青年、部屋も借り「明日からお願いします」
しかし練習見ただけで、「やっぱりやめときます」(~~)
今までの記録ですね。(~~)
”添乗員”、”ロッテ”、”番長”、”親分”・・・。
2階道場で練習するボクサーのメンバーの一部であります。????
これは週に何度か練習する協栄ジム女性軍メンバーの”通称”。(~~)世界王者が練習する横でのトレーニングは、皆真剣です。どうやら坂田イズムを感じてもらえているらしい。(~~)
その女性軍率いる先生がまた根性入ってます。

中村ルミ先生。シュートボクシング第5代JSBAレディースチャンピオン・キックボクシングIKBO世界フライ級チャンピオン。写真は、ボクシングの練習にやって来たNKBキック・ボクシングの敦史選手と。
15歳の時から親元を離れ下宿しながらシュートボクシングを始め、週末は山梨に帰り実家から東京のシーザージムへ通うハードな生活も送っていた。
現役の時から協栄ジム土曜女子練習生を指導、ボクシングセンスは未だ現役で行ける程、素晴らしい切れ味。坂田選手の世界戦を見て、ハートの強さに感動、自分もまだまだ頑張ろうと心に決め、練習生の指導をしてます。
p(^^)q機会が会ったら是非レッスンを受けて見て下さい。ハートの強さに必ず引かれて行きます。PS・2階は暑いから汗、出ますよ〜。(~~)
【協栄ジム・フィットネス】

以上、アイドルは「ジュリィ〜」”親分”からのリポートでした。(~~)写真は、大竹マネジャーのお許しが出ての記念撮影。(~~)
皆で映画、”俺は、君のためにこそ死ににいく・佐藤 修 ”を観に行くらしい。ちょっと”サビシィ〜”。(~~)
2階道場。厳しいといっても、山ちゃんのような普通のサラリーマン・ボクサーもいたり、芸人さんも通って来たり、色々です。(~~)
山ちゃん。昨年はハワイに合宿行ったり、パリまで応援にも来ちまいました。結果、奥さんに頭が上がらない。ペコ、ペコ。許してやってください。(~~)

「ハイ30、行けよコラァ〜」
見ていると大物芸人さんも、女の子も、反応するようになるから面白い。あがいてる。(~~)
「オッ、やってる、やってる」(~~)
【世界チャンピオン坂田健史ハワイ・カカアコジム合宿】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】
【BOXING MASTER】トップへ ?
【2100円で海外旅行する方法!】 【ハワイ・ボクシング留学カカアコジム】 ??
【亀田兄弟もやって来た】 ?【ハワイでアマ試合・スパー大会出場】 【宿泊施設】 【参加者感想】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ?【2100円で海外旅行する方法!】 ?
★ボクシング&ハワイ サーチエンジン 【ROCKY SEARCH】 ?
今夜は、日本Sフライ級タイトルマッチ。新開ジムの三枝健二選手が、河野公平(ワタナベ)選手に挑む。予想は世界ランカー河野選手の6−4。
新開会長と三枝選手。大変いいコンビである。三枝選手、好青年です。
新開ボクシングジム??? 高橋 秀実? 平成兵法心持。―新開ジムボクシング物語
05年春。ロレンソ・パーラ第一戦でアゴを割られた後の再起戦に向けスパーを積んでいた坂田健史選手のもとへ、出稽古に通って来た新開&三枝の師弟コンビ。
スパーではかなりボコられたが、よく通って来た。三枝選手も暫くぶりの試合を控えていた。
ようやく回って来たタイトル挑戦のチャンス。02年東日本新人王決勝で河野選手には敗れている三枝選手。この試合に勝てば全て清算、一気に世界が見えてくる。
気負いますねぇ。(~~)
チャンピオン河野選手、菊井選手との試合では大変いい試合を見せてくれた。跳ね上がった世界ランク、世界が現実に見えて来た。初防衛、一度勝っている相手。河野選手、怖いのはカラ回りか。
いい試合の後はエアポケットに入ることが多々あるボクシング。
4日、八重樫 東 (大橋)選手の挑戦を受けるイーグル京和(角海老宝石)選手も、06年5月強敵ロデル・マヨールを苦しい試合の末撃退したが、次の試合ではロレンソ・トレホに大苦戦。
2度のダウンを喫する接戦を演じてしまったチャンピオン。06年1月マヨールに4回TKO負けの記録が残るロレンソ・トレホ。自然と気も緩むというものである。回りも自ずとそういう空気になるものだ。
いい試合の後はこういう事がよくある。
ファイティング原田選手に憧れてボクシング界に入った新開会長。2階フロアで原田VSファメションⅡ戦を流し、その感想を聞いた。
「原田さん、なんで負けちゃたんですかねぇ」
「なめとったんだろう」
ズバリ一言。第一戦では3度のダウンを奪いながら不当な判定に泣いた原田選手。今度こそ間違いなく勝てるはずだった。
【世紀の大誤審!J・ファメションVSF・原田Ⅰ】
原田選手にさえ油断があった。いや笹崎&原田のコンビにしても隙があったのだろう。
世界タイトル13度防衛の日本記録を持つ具志堅用高選手。12度目の防衛戦では、強敵といわれたマルチン・バルガスを圧倒。文句なしの8回KOに切って落とした。
次の試合は、楽に勝てる相手として選んだメキシコのペドロ・フローレス。楽な相手のはずだった。しかし、このねっちこいメキシカンに大苦戦を強いられた具志堅選手。かろうじて勝った。
どう考えても負ける相手ではない。フローレスとの連戦に挑んだチャンピオンは12回KO負け。リングを去った。
パヤオ・プーンタラットとの実質上の王座統一戦に勝ち、リマッチでは完璧な11回KO勝ちを飾った渡辺二郎(大阪帝拳)選手。次の挑戦者フリオ・ソト・ソラノは、一月半前の前哨戦で負けている軽い相手だった。
しかし試合はチャンピオン大苦戦。初の後楽園ホールでの世界戦に挑んだチャンピオンはとんだ接戦を演じてしまった。
「イーグル頑張れ!」
客席から思わず声が掛かったトレホ戦での絶対絶命のピンチを乗り切ったイーグル選手には運があり、あの試合で一皮むけたと思う。今度は油断はない。
イーグル選手、私の住む隣駅に住んでいる。偶然遭遇し話した事ありますが、いい青年です。つい最近もリュック背に電車乗り換えるイーグル選手の後姿を見かけた。
”隙はない”ように感じました。
「練習生少なくて・・・」(~~)
「○イ○ンがあれば生きていける。それでいいじゃないか」(~~)
ボクシングにかける情熱は人一倍の新開会長。
三枝選手。自身の為、家族の為、会長の為にも負けられない。チャンスは早々来るものではない。坂田選手とのスパー経験をぜひ活かしてほしい。
【10連敗から世界・F・キロス ( 1 )】
熱いハートを持つ河野選手に勝つには気持で負けていては勝負にならない。気持は死ぬ気で、頭と体はシャープに戦ってほしい三枝選手。
勝ってハワイ合宿来てくださいね。(~~)忘れちゃったかなァ、会長。(~~)
【世界チャンピオン坂田健史ハワイ・カカアコジム合宿】 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】
【BOXING MASTER】トップへ ?
【2100円で海外旅行する方法!】 【ハワイ・ボクシング留学カカアコジム】 ? ?
【亀田兄弟もやって来た】 ?【ハワイでアマ試合・スパー大会出場】 【宿泊施設】 【参加者感想】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ?【2100円で海外旅行する方法!】 ?
★ボクシング&ハワイ サーチエンジン 【ROCKY SEARCH】 ?
【金払えない!宮田ジム世界戦興業ピンチ…7・8WBC世界フライ級王座戦(スポーツ報知)】
【内藤、スポンサー急募!王者挑戦に4000万円必要…BOX(サンケイスポーツ)】
予定されている試合日まであと1ヵ月半しかない。
すぐに思い出せるノーTVになりそうだった世界戦。ヒルベルト・ローマン(メキシコ)VS内田好之(上福岡)。ホルへ・カストロ(亜)VS竹原慎二(沖)。共にTV東京が放送し危機を救った。
ペドロ・デシマ(亜)VS畑中清詞(松田)の世界戦は、東京地区では放送なし。この時間TBSでは、”つなひき選手権”が放送されていた。後日”ガッツファイティング枠内でダイジェスト放送はされましたが・・・。
ボクシングの危機が叫ばれているのはずっと昔からである。
昭和45年(1970年)12月3日、日大講堂に1万2千人の大観衆を集めたこの試合が決まった時も、ボクシングの人気が落ち目だと危惧されている。
この当時、大場政夫、西城正三、小林 弘 、沼田義明選手と4人の世界王者がいた。
「もしこの試合でお客さんが入らなかったら、それこそボクシング界は終わりだよ」
「ファンが望むカードを組めば、ファンは必ず見に来てくれる」
「それを実証する為に組んだカードだし、実証してみせる」
世界王者同士の”世紀の対決”。
世界Sフェザー級チャンピオン小林 弘 (SB中村)VS世界フェザー級チャンピオン西城正三(協栄)の夢の対決はノンタイトル10回戦。

小林選手はタイトル防衛5度の記録保持者(当時)、西城選手も4度の防衛に成功し人気絶頂であった。
両選手共同じ日本TVと契約した事も幸いしたが、業界のリーダー格SB中村ジム・中村信一会長と、業界の若手バリバリ協栄ジムの金平正紀会長の英断は素晴らしい。
興行は”ノリ興行”。両者がプロモーターという事になる。
リングサイド席は8千円。
中村会長は1万円を主張したらしいが、金平会長が8千円位でという事で、落ち着いたらしい。ちなみに当時のプロレス&ボクシング誌の定価は250円。
チケット売り出しと同時にリングサイド席から売り切れ、当日は4階、3階の大衆席から空席が消えた。入場者数1万2千人で満員札止め。

「やっぱり1万円にしとけばよかった」
「いや、1万5千円でも売れましたね」(~~)
ノンタイトルで日大講堂に1万人を越える観衆が集まったのは、昭和30年(1955年)の金子繁治VS沢田二郎戦以来。東洋無敵のフェザー級王者と”魚河岸のチャンピオン”(東洋ライト級)の、東洋王者同士の対決では入場出来ないファンが3千人もいたという。
【金子繁治 ( 3 )】
入場料収入2千5百万円。TV、ラジオの放送料等を入れると4000万円の興行収入。TV、ラジオのゲスト解説には、プロ野球・長嶋茂雄選手と石原慎太郎氏が座った。

試合は期待にそぐわぬ大熱戦。小林選手が先輩王者の意地を見せ、老獪な試合運びで2−1判定勝利。ジャッジ泣かせの試合で、レフェリー、ジャッジ3者のスコアが揃ったのは8、10回の5−5だけでした。
「先輩に勝っちゃまずいだろ」(~~)
とは、今だからこそ言えますが、当時はかなり悔しかったらしい。負けず嫌いの西城先輩です。
気になる両王者のファイトマネーであるが、小林選手2万ドル(720万円)。西城選手が2万ドルプラス・アルファ。

世界王者となって初めての敗戦を喫した西城選手であるが、その人気は衰える事はなく、翌年2月の防衛戦をクリアし5度目の防衛成功。
小林選手も翌年3月、リカルド・アルレドンド(メキシコ)を破り6度目の防衛に成功している。
落ち目、落ち目だと言われるボクシング界。これはもう言い尽くされた。
関係者の努力でいいカードを組めば、ファンは戻ってくる。関係者はファンを考えた努力をすべきだ。
痛烈な批判ではあるが、確かな自信とボクシングに対する愛情が伺える。昔の記者は凄い。
前代未聞のスポンサー公募。どうなるのでしょうか。ハワイ合宿所にも、絶対ほしいスポンサー。倒れそうです。お願いします(~~)
【2100円で海外旅行する方法!】 ? 【女子ボクサー・ウィラポンな生活】
【BOXING MASTER】トップへ ?
【ハワイ・ボクシング留学カカアコジム】 ?【世界チャンピオン坂田健史ハワイ・カカアコジム合宿】 ?
【亀田兄弟もやって来た】 ?【ハワイでアマ試合・スパー大会出場】 【宿泊施設】 【参加者感想】
ハワイを楽しみながら、厳しく鍛える。アマ試合、スパー大会出場OK。1日2500円で、充実のハワイ生活。毎日出発可です。【お問い合わせはお気軽に】 ?【2100円で海外旅行する方法!】 ?
★ボクシング&ハワイ サーチエンジン 【ROCKY SEARCH】 ?