8月29日、メキシコのリングで3度目の王座防衛に成功したWBC女子世界Sフライ級王者アナ・マリア・トーレス(メキシコ)の戦いを山田純夫氏のフォトレポートでお届けします。

撮影、Sumio Yamada ★EVERLAST ミニグローブ&キーリングス
ソンブレロで登場の王者トーレス。
挑戦者は同級2位アヴァ・ナイト(米)。7戦5勝(2KO)2分。

アマキャリア豊富な北米王者は21歳。



撮影、Sumio Yamada ★EVERLAST ミニグローブ&キーリングス
試合開始からトーレスが打撃戦に持ち込む。
しかし、挑戦者もあどけない表情を一変させ反撃する。


撮影、Sumio Yamada ★EVERLAST ミニグローブ&キーリングス
カウンターで迎え撃つ挑戦者。




両選手は試合終了まで激しい攻防を繰り広げた。


公式スコアは、99−91、97−94、96−94の3−0でチャンピオン。トーレスは、苦闘の末3度目の王座防衛を果たした。

戦う女王はおしゃべりも達者。
強敵を退け、次なる挑戦者は誰に。一時は猪崎かずみ(花形)選手が挑戦者に決まったりで、日本人選手にもチャンスが回ってきそうな気配はある。
21日空位の東洋太平洋女子Sフライ級王座決定戦に出場する、同級2位藤本りえ(協栄)選手が勝てば、そのチャンスに近づく。
対戦相手の同級1位ミシェル・プレストン(ニュージーランド)は、キックボクシングの世界チャンピオンでもある。英国人のプレストンは気性も荒そうな男勝り。強いフィジカルでガンガン前進して来る。流血もなんのそのの馬力型。
★9月21日試合情報 ★坂田健史元気になる魂を揺さぶる感動ドキュメント!
アップライトに構える藤本選手はフットワークを使い、ジャブ、右ストレートでその前進をいかにストップさせるか。そこが勝負の分かれ道。
女王トーレス挑戦に向け絶対に落とせない試合の藤本選手。ご声援、よろしくお願い申し上げます。
毎日の”励み”に、応援よろしくお願い致します→
にほんブログ村 【TOP】 【目次】

撮影、Sumio Yamada ★EVERLAST ミニグローブ&キーリングス
ソンブレロで登場の王者トーレス。
挑戦者は同級2位アヴァ・ナイト(米)。7戦5勝(2KO)2分。

アマキャリア豊富な北米王者は21歳。



撮影、Sumio Yamada ★EVERLAST ミニグローブ&キーリングス
試合開始からトーレスが打撃戦に持ち込む。
しかし、挑戦者もあどけない表情を一変させ反撃する。


撮影、Sumio Yamada ★EVERLAST ミニグローブ&キーリングス
カウンターで迎え撃つ挑戦者。




両選手は試合終了まで激しい攻防を繰り広げた。



公式スコアは、99−91、97−94、96−94の3−0でチャンピオン。トーレスは、苦闘の末3度目の王座防衛を果たした。

戦う女王はおしゃべりも達者。
強敵を退け、次なる挑戦者は誰に。一時は猪崎かずみ(花形)選手が挑戦者に決まったりで、日本人選手にもチャンスが回ってきそうな気配はある。
21日空位の東洋太平洋女子Sフライ級王座決定戦に出場する、同級2位藤本りえ(協栄)選手が勝てば、そのチャンスに近づく。
対戦相手の同級1位ミシェル・プレストン(ニュージーランド)は、キックボクシングの世界チャンピオンでもある。英国人のプレストンは気性も荒そうな男勝り。強いフィジカルでガンガン前進して来る。流血もなんのそのの馬力型。

★9月21日試合情報 ★坂田健史元気になる魂を揺さぶる感動ドキュメント!
アップライトに構える藤本選手はフットワークを使い、ジャブ、右ストレートでその前進をいかにストップさせるか。そこが勝負の分かれ道。
女王トーレス挑戦に向け絶対に落とせない試合の藤本選手。ご声援、よろしくお願い申し上げます。
毎日の”励み”に、応援よろしくお願い致します→

コメントする